※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-8. 貨幣・金融

678件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
461 香港上海銀行と中国政治借款の展開(1)—1875年の清国政府第一次国債発行を中心に— [経済論叢 161(3)] 蕭 文嫻 1998 京都大学経済学会 論文
462 香港上海銀行と中国政治借款の展開(2)—1875年の清国政府第一次国債発行を中心に— [経済論叢 162(1)] 蕭 文嫻 1998 京都大学経済学会 論文
463 15・16世紀中国における銭貨流通 [名古屋大学東洋史研究報告 21] 太田 由紀夫 1997 名古屋大学東洋史研究会 論文
464 「満洲国」の金融 安冨 歩【著】 1997 創文社 著書
465 お金が語る現代中国の歴史 冨田 昌宏【著】 1997 三省堂 著書
466 アメリカ植民地期フィリピン国立銀行の農業融資—現地地主層の経済権益擁護のメカニズム— [社会経済史学 63(3)] 永野 善子 1997 社会経済史学会 論文
467 中国質屋業史 浅田 泰三【著】 1997 東方書店 著書
468 在華イギリス企業株主の株価支払い責任をめぐる中英紛争—恵通銀行事件を中心に— [史学雑誌 106(10)] 本野 英一 1997 史学会 論文
469 満洲中央銀行と朝鮮銀行—日中戦争・アジア太平洋戦争期を中心に— [人文学報 79] 安冨 歩 1997 京都大学人文科学研究所 論文
470 韓国における信用配分の政治(2・完)—朴正煕時代を中心に— [法学雑誌 43(3)] 大西 裕 1997 大阪市立大学法学会 論文
471 香港上海銀行の経営戦略(上) [早稲田商学 375] 立脇 和夫 1997 早稲田大学商学同攷会 論文
472 香港金融制度史(下)—英国植民地から中国返還まで— [経済経営論叢 31(4)] 田中 壽雄 1997 京都産業大学経済経営学会 論文
473 1935年中国の幣制改革について(4)—通貨増発の波及効果をめぐって— [高知論叢(社会科学) 55] 佐野 健太郎 1996 高知大学経済学会 論文
474 中国における国際銀行業 1890〜1913年 [経営志林 32(4)] 西村 閑也 1996 法政大学経営学会 論文
475 中国における郵貯事業の生成と発展 [経済と経営 27(2)] 汪 志平 1996 札幌大学経済学会 論文
476 中国における銀行と企業の関係の歴史的考察 [経済と経営 27(3)] 汪 志平 1996 札幌大学経済学会 論文
477 中国華南地域における金融機関の勃興とその性格—1980年代以降の経済改革との関連で— [経済論叢 158(1)] 姚 国利 1996 京都大学経済学会 論文
478 南宋江南の貨幣—元朝貨幣政策との関連をめぐる考察— [史学雑誌 105(1)] 高橋 弘臣 1996 史学会 論文
479 移民の為替ネットワーク [文明のクロスロード 51] 浜下 武志 1996 博物館等建設推進九州会議 論文
480 第一次大戦前のインドと東南アジアにおけるマーカンタイル銀行(1) [経営志林 32(4)] 横内 正雄 1996 法政大学経営学会 論文