※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-10. 農業・治水

3542件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
461 近代日本の農業政策論―地域の自立を唱えた先人たち― 並松 信久【著】 2012 昭和堂 著書
462 近現代日本における「資源」利用・管理の歴史研究―経済史研究を中心に― [歴史学研究 893] 高柳 友彦 2012 歴史学研究会 論文
463 長州の経済構造―1840年代の見取り図― 西川 俊作【著】 2012 東洋経済新報社 著書
464 19世紀における伯耆国日野川流域の鉄穴流しにともなう水害と対応 [人文地理 63(5)] 德安 浩明 2011 人文地理学会 論文
465 <家と村>日本伝統社会と経済発展 坂根 嘉弘【著】 2011 農山漁村文化協会 著書
466 <市場と農民>「生活」「経営」「地域」の主体形成 (シリーズ名著に学ぶ地域の個性 2) 野本 京子【著】 2011 農山漁村文化協会 著書
467 <新>弥生時代―500年早かった水田稲作― 藤尾 慎一郎【著】 2011 吉川弘文館 著書
468 <農村と国民>柳田國男の国民農業論 (シリーズ名著に学ぶ地域の個性 1) 牛島 史彦【著】 2011 農山漁村文化協会 著書
469 Modernization of Agricultural Technology in the Meiji Period of Japan and the Implications [現代日本経済 177] Li Hong, Yi Bao 2011 吉林大学全国日本経済学会 論文
470 クロス・バリューによる地域ブランドの創造―山梨県における甲州ワインの取組み― [駒沢大学経営学部研究紀要 40] 青木 茂樹 2011 駒沢大学 論文
471 三遠南信県境域の山間地域における集落立地と農地利用のデータベース化 [愛知大学綜合郷土研究所紀要 56] 藤田 佳久 2011 愛知大学綜合郷土研究所 論文
472 中世後期の在地社会と荘園制 福嶋 紀子【著】 2011 同成社 著書
473 中近世農業史の再解釈―『清良記』の研究― 伏見 元嘉【著】 2011 思文閣出版 著書
474 京都の治水と昭和大水害 植村 善博【著】 2011 文理閣 著書
475 京都女子大学博物館学芸員課程所蔵『京都加茂川沿革史(加茂川橋梁沿革記)』について [史窓 68] 高井 多佳子 2011 京都女子大学史学会 論文
476 仙台藩領における黒松海岸林の成立 [東北学院大学経済学論集 177] 菊池 慶子 2011 東北学院大学学術研究会 論文
477 但馬国幕領における安石代の軌跡 [地方史研究 61(5)] 宿南 保 2011 地方史研究協議会 論文
478 内務省勧業寮の成立と勧農政策 [人文学報 445] 國 雄行 2011 首都大学東京都市教養学部人文・社会系:東京都立大学人文学部 論文
479 北総地域の水辺と台地―生活空間の歴史的変容― 地方史研究協議会【編】 2011 雄山閣 著書
480 地主経営と地域経済―長野県における近畿型地主経営の一事例― 横山 憲長【著】 2011 御茶の水書房 著書