※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-12. 社寺・宗教史

3661件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
461 南朝系比丘尼御所保安寺について―世良親王の遺領に関する一考察― [国史学 203] 榎原 雅治 2011 国史学会 論文
462 叢書『アナール 1929-2010』―歴史の対象と方法― Ⅱ 1946-1957 エマニュエル・ル=ロワ=ラデュリ,アンドレ・ビュルギエール【監修】 ; L・ヴァランシ【編】 ; 浜名 優美【監訳】 2011 藤原書店 著書
463 古代宇佐宮と地域社会―大分県飯塚遺跡の歴史的性格をめぐって― [史学研究 271] 西別府 元日 2011 広島史学研究会 論文
464 古活字版『天正記』第二の改訂文と註解 [国史学研究 34] 天正記を読む会 2011 龍谷大学国史学研究会 論文
465 史料纂集 松陰私語 峰岸 純夫,川﨑 千鶴【校訂】 2011 八木書店 著書
466 唐僧義空の招聘とその背景 [ヒストリア 227] 大槻 暢子 2011 大阪歴史学会 論文
467 四王寺山―今に生きる聖地として― [西日本文化 453] 松川 博一 2011 西日本文化協会 論文
468 国分寺の創建―思想・制度編― 須田 勉,佐藤 信【編】 2011 吉川弘文館 著書
469 国分寺の諸段階―造瓦組織からの考察― [日本史研究 583] 梶原 義実 2011 日本史研究会 論文
470 国立公文書館所蔵 古活字版『天正記』第三 [国史学研究 34] 天正記を読む会 2011 龍谷大学国史学研究会 論文
471 壬生家文書の三徳山三佛寺関係文書について [史窓 68] 綾村 宏,水石 靖子 2011 京都女子大学史学会 論文
472 大乗院寺社雑事記研究論集 第4巻 大乗院寺社雑事記研究会【編】 2011 和泉書院 著書
473 天正6年の諏方社造営事業と造営帳作成について [駒沢史学 76] 長谷川 幸一 2011 駒沢史学会 論文
474 天皇家御願寺仏事の基本的運営形態とその確立時期―院家型御願寺を中心に― [鎌倉遺文研究 27] 大島 創 2011 鎌倉遺文研究会 論文
475 天龍寺文書の研究 原田 正俊【編】 2011 思文閣出版 著書
476 密教聖教の伝授・集積と隔地間交流―「坊津一乗院聖教類等」の検討を通して― [九州史学 160] 福島 金治 2011 九州史学研究会 論文
477 山上碑の建碑時期について―推古天皇29年(621年)説の可能性を探って― [史泉 113] 鈴木 晴美 2011 関西大学史学・地理学会 論文
478 山口大神宮勧請・造営に見る大内氏の財政 [日本歴史 760] 中司 健一 2011 日本歴史学会 論文
479 山王神道と日吉社の祭祀―神饌の歴史的変遷をめぐって― [季刊日本思想史 78] 佐藤 眞人 2011 日本思想史懇話会 論文
480 崇福寺所蔵「東寺寺内敷地図」 [東京大学史料編纂所研究紀要 21] 村井 祐樹 2011 東京大学史料編纂所 論文