※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-7. 政治史

7265件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
4741 寛政異学の禁と聖堂領 [日本史研究 243] 奥田 晴樹 1982 日本史研究会 論文
4742 小地域における豪農自由民権運動の成立—信濃国旧幕府領の一例— [地方史研究 32(3)] 上條 宏之 1982 地方史研究協議会 論文
4743 小早川氏の領内支配—竹原家“2人の弘景”の置文を中心として— [歴史手帖 10(7)] 能島 正美 1982 名著出版社 論文
4744 尾張藩「年寄」考(続) [徳川林政史研究所研究紀要 昭和 56] 林 董一 1982 徳川黎明会 論文
4745 山嶋立国制度における古代的統治原理と領域形成の方式—周防の国を中心として— [法制史研究 31] 桜井 光堂 1982 法制史学会 論文
4746 常陸国府の変遷 [歴史手帖 10(3)] 豊崎 卓 1982 名著出版社 論文
4747 幕末における佐賀藩藩政改革について [国学院大学大学院経済論集 10] 三溝 博之 1982 国学院大学大学院経済学研究科 論文
4748 幕末期越前藩藩政改革路線に関する一考察—横井小楠「国是三論」をめぐって— [三田学会雑誌 75(3)] 高木 不二 1982 慶応義塾経済学会 論文
4749 庄園領主支配と「住人等解」の成立 [一橋論叢 87(6)] 川島 茂裕 1982 一橋大学一橋学会 論文
4750 律令制支配と賑給 [日本史研究 241] 寺内 浩 1982 日本史研究会 論文
4751 戦前・天皇制下におけるプロレタリア政党論の展開—日本共産党再建・再組織問題を中心に— [日本史研究 239] 大森 実 1982 日本史研究会 論文
4752 戦国大名の権力基盤 [史学雑誌 91(4)] 池 享 1982 史学会 論文
4753 戦国大名里見氏の成立過程について [千葉県の歴史 24] 千野原 靖方 1982 千葉県 論文
4754 戦国期大名権力の構造に関する一試論 [日本史研究 236] 西山 克 1982 日本史研究会 論文
4755 戦国期木曽氏の領国経営 [信濃 34(11)] 柴辻 俊六 1982 信濃史学会 論文
4756 戦国期毛利権力における家来の成立 [ヒストリア 95] 矢田 俊文 1982 大阪歴史学会 論文
4757 戦国期河内畠山氏の動向 [国学院雑誌 83(8)] 弓倉 弘年 1982 国学院大学 論文
4758 戸坂潤の日本ファシズム論について(上)—日本ファシズム研究覚え書き— [関西大学経済論集 32(4)] 後藤 靖 1982 関西大学経済学会 論文
4759 政社から政党へ(1・2)—大分県自由民権運動覚書— [大分県地方史 106,107] 野田 秋生 1982 大分県地方史研究会 論文
4760 日本の内閣 内閣資料保存会【編】 1982 内閣資料保存会 著書