※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-12. 政治経済思想

6496件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
4681 初期マルクスにおける資本概念の形成過程—経済学批判の端緒としての1840年代— [甲南論集 9] 溝端 剛 1981 甲南大学大学院社会科学研究会 論文
4682 初期マルクスの経済学研究(Ⅰ)—パリ時代の「セー抜粋」を中心に— [商学論纂 22(4-6) 合併号] 山中 隆次 1981 中央大学商学研究会 論文
4683 初期マルクスの経済的疎外論 [商大論集 33(1・2) 合併号] 山本 雄一郎 1981 神戸商科大学学術研究会 論文
4684 初期リカードゥにおける価値論と分配論の関連 [経済学年誌 18] 水田 健 1981 法政大学大学院経済学会 論文
4685 協同組合思想の今日的検討と農協の課題 [農業と経済 47(8)] 伊藤 勇夫 1981 富民協会 論文
4686 古典派の「自動調整メカニズム」と政策的環境—ケインズの古典派批判と「大不況」の解釈をめぐって— [創価経済論集 10(2)] 加藤 寛孝 1981 創価大学経済学会 論文
4687 国家資本主義・国家独占資本主義・過渡期における国家資本主義—レーニンの国家資本主義概念の予備的考察として— [千里山商学 14] 西岡 俊哲 1981 関西大学大学院商学研究科学生研究会 論文
4688 土着的農民哲学の落とし穴 [農業と経済 47(2)] 相川 哲夫 1981 富民協会 論文
4689 地域こそ協同組合の原点—同伴者ライファイゼンが教えるもの— [農業と経済 47(2)] 中村 信夫 1981 富民協会 論文
4690 地方ファシズムの思想—1920年代のイタリア— [思想 689] 北原 敦 1981 岩波書店 論文
4691 小林昇教授と『国富論』研究—『小林昇経済学史著作集』をめぐって— [岡山大学経済学会雑誌 13(3)] 羽鳥 卓也 1981 岡山大学経済学会 論文
4692 政治思想史の方法と解釈—Q・スキナーをめぐって— [国家学会雑誌 94(7・8) 合併号] 佐々木 毅 1981 国家学会 論文
4693 書かれざる政治学あるいはフランシス・ベーコンの方法 [法学研究 54(2)] 菊池 理夫 1981 慶応義塾大学法学研究会 論文
4694 現代資本家論とマルクスの人格・所有理論 [金融経済 187,188] 有井 行夫 1981 金融経済研究所 論文
4695 社会主義のもとでの商品生産論の基礎的検討再論(1) [商学論纂 22(4-6) 合併号] 酒井 正三郎 1981 中央大学商学研究会 論文
4696 社会問題とペ・ストルーヴェの「社会的矛盾の《鈍化・鈍り》の理論に対するゲ・プレハーノフの批判 [鹿児島経大論集 22(1)] 渡部 恒夫 1981 鹿児島経済大学学会 論文
4697 社会的生産編成と再生産の基本条件 [東京大学経済学研究 24] 松尾 秀雄 1981 東京大学経済学研究会 論文
4698 社会科学の方法—J・S.ミルを中心に— [国学院大学大学院経済論集 9] 矢島 杜夫 1981 国学院大学大学院経済学研究科 論文
4699 第三世界研究と本源的蓄積論—マルクス原蓄論活性化の試み— [経済評論 30(12)] 望月 清司 1981 日本評論社 論文
4700 経済学史上におけるマルクスの所有法則転換論の意義—スミス、リカードウ派社会主義、シェルビュリエ、そしてマルクス— [新潟大学経済論集 31] 蛯原 良一 1981 新潟大学経済学会 論文