※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-13. 政治・法制

7177件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
4661 ロシア革命の神話—なぜ全体主義体制が生まれたか— 宗像 隆幸【著】 1987 自由社 著書
4662 ヴァイマル共和国期のドイツ福音主義ラント教会(1918‐1933) [史学雑誌 96(4)] 稲本 守 1987 史学会 論文
4663 ヴァイマール共和国における自由民主主義者の群像—ドイツ民主党/ドイツ国家党の歴史— ブルース・B・フライ【著】 ; 関口 宏道【訳】 1987 太陽出版 著書
4664 世紀転換期イギリスの労働政策—1896年調停法・1906年労働争議法における労使関係と国家— [東京大学経済学研究 30] 小笠原 浩一 1987 東京大学経済学研究会 論文
4665 中世オーストリア法における高級裁判と低級裁判の一問題—証明手続の分担をめぐって— [熊本法学 52,53] 若曽根 健治 1987 熊本大学法学会 論文
4666 中世末期フランスにおける婚姻の成立 [法学論叢 121(2)] 波多野 敏 1987 京都大学法学会 論文
4667 低成長下における政治過程(1)—ウィルソン・キャラハン労働党政権からサッチャー保守党政権へ転換— [社会科学研究 39(1)] 阪野 智一 1987 東京大学社会科学研究所 論文
4668 共和制イングランドの議会と政府(1)—大臣責任制の成立をめぐって— [鹿児島大学社会科学雑誌 10] 小栗 実 1987 鹿児島大学教養部 論文
4669 前5世紀におけるアテナイの軍事力編成—海軍力強化と下層市民の従軍— [史学研究 175] 宮地 啓介 1987 広島史学研究会 論文
4670 古代末期—中世初期における流血刑—ガリア・ゲルマーニアを中心として— [国家学会雑誌 100(1・2・3・4) 合併号] 西川 洋一 1987 国家学会 論文
4671 古典期アテナイのエイサンゲリア(弾劾裁判)について—この手続きと民主政における意義— [史学雑誌 96(7)] 橋場 弦 1987 史学会 論文
4672 国家創設としての憲法制定 [思想 761] 斎藤 眞 1987 岩波書店 論文
4673 幸福の追求と合衆国憲法—忠誠派・愛国派論争をめぐって— [思想 761] 金井 光太朗 1987 岩波書店 論文
4674 戦後イギリスのヨーロッパ統合論—『1940年代世界政治の研究』(共同研究)— [社会科学研究年報 17] 太田 正登 1987 龍谷大学社会科学研究所 論文
4675 戦後ドイツ社会民主党史 ズザンヌ・ミラー【著】 ; 河野 裕康【訳】 1987 ありえす書房 著書
4676 戦後世界体制の形成と東欧小民族—ユーゴスラビア人民主義者とトリエステ問題— [一橋論叢 97(6)] 越村 勲 1987 一橋大学一橋学会 論文
4677 戦時下の議会(第一次大戦下フランスの事例)—政治制度史的考察— [法学論叢 122(1)] 森本 哲郎 1987 京都大学法学会 論文
4678 押収されたキンケルの手紙—解説・トランスクリプト・翻訳— [一橋論叢 97(1)] 松岡 晋 1987 一橋大学一橋学会 論文
4679 敗戦と帝国意識—その連続と変容の比較史的検討— [歴史学研究 573] 油井 大三郎 1987 歴史学研究会 論文
4680 教科書におけるフランス革命論の誤り(1・2) [同志社商学 38(5・6),39(1・4)] 小林 良彰 1987 同志社大学商学会 論文