※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-13. 政治・法制

7177件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
4641 ビラの中の革命—ウィーン・1848年— (新しい世界史 3) 増谷 英樹【著】 1987 東京大学出版会 著書
4642 ピュァリタン革命と国教会主教—1640年11月〜1642年2月— [関西大学法学論集 36(6)] 上田 惟一 1987 関西大学法学会 論文
4643 ピューリタン革命期の国家と反カトリック問題 [歴史学研究 573] 岩井 淳 1987 歴史学研究会 論文
4644 ファシズムの誕生—ムッソリーニのローマ進軍— 藤沢 道郎【著】 1987 中央公論社 著書
4645 ファシズム期におけるオットー・バウアー [社会科学討究 33(2)] 酒井 晨史 1987 早稲田大学社会科学研究所 論文
4646 フランク王国における王権と軍隊 [紀要(史学科) 32] ハンス・K・シュルツェ ; 平城 照介【訳】 1987 中央大学文学部 論文
4647 フランスにおける契約の相対性原則をめぐって [法と政治 38(2)] 高畑 順子 1987 関西学院大学法政学会 論文
4648 フランス人民戦線の最期 [大阪大学経済学 37(2)] 竹岡 敬温 1987 大阪大学経済学部 論文
4649 フランス宗教戦争期のパリ16区総代会—88〜89年体制を中心に— [史学雑誌 96(10)] 高沢 紀恵 1987 史学会 論文
4650 フランス法における債権者代位権の機能と構造(1〜3)—わが民法における解釈論の再検討に向けて— [民商法雑誌 95(5),96(1・2)] 工藤 祐巌 1987 有斐閣 論文
4651 フランス親権法の発展(1) [法と政治 38(2)] 田中 通裕 1987 関西学院大学法政学会 論文
4652 ブリューニンク内閣と職員層—初期ブリューニンク内閣に於ける失業保険政策とドイツ国家商店員連盟— [史学 57(2)] 大嶽 桌弘 1987 三田史学会 論文
4653 プロイセン初期社会立法の特質 [研究年報経済学 49(1)] 高橋 弦 1987 東北大学経済学会 論文
4654 プロイセン改革史再考 [駒沢史学 37] 石川 澄雄 1987 駒沢史学会 論文
4655 プロイセン軍制改革と国軍形成への道(1)—一般兵役制と民兵制導入の諸前提をめぐって— [法学論叢 121(5)] 丸畠 宏太 1987 京都大学法学会 論文
4656 マケドニア王朝の皇帝交替問題 [人文論究 37(3)] 杉村 貞臣 1987 関西学院大学人文学会 論文
4657 マックス・ヴェーバーの社会学理論における「法秩序」の位置(5) [熊本法学 54] 吉田 勇 1987 熊本大学法学会 論文
4658 マーシャル・プランとヨーロッパ統合問題—『1940年代世界政治の研究』(共同研究)— [社会科学研究年報 17] 佐藤 信一 1987 龍谷大学社会科学研究所 論文
4659 ライデストス穀物専売政策をめぐって—11世紀ビザンツの国家と官僚— [史林 70(1)] 根津 由喜夫 1987 史学研究会 論文
4660 ロシア自由主義の形成過程(3)—「大改革」時代における社会認識と制度論— [国家学会雑誌 100(1・2) 合併号] 竹中 浩 1987 国家学会 論文