※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-13. 政治・法制

7177件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
4621 ソ連極東地方1937年—朝鮮人強制移住と日本— [歴史評論 447] 木村 英亮 1987 歴史科学協議会 論文
4622 テラメネスの国制 [史学研究 177] 堀井 健一 1987 広島史学研究会 論文
4623 ドイツにおける公物法理論の形成 [法学論叢 121(5),122(3)] 磯村 篤範 1987 京都大学法学会 論文
4624 ドイツにおける法治国概念形成の論理—法治国概念と警察国概念の形成(2)— [阪大法学 141,142 合併号] 高田 敏 1987 大阪大学法学部 論文
4625 ドイツの相互資本参加規制(4) [富山大学紀要.富大経済論集 32(3)] 泉田 榮一 1987 富山大学経済学部 論文
4626 ドイツ中世都市における夫婦財産制—ケルン市の場合を中心にして— [阪大法学 141,142 合併号] 林 毅 1987 大阪大学法学部 論文
4627 ドイツ中世都市における契約法—特に売買契約について— [阪大法学 143] 林 毅 1987 大阪大学法学部 論文
4628 ドイツ労働法思想史論 西谷 敏【著】 1987 日本評論社 著書
4629 ドイツ社会民主党再建再考 1945‐1946 [史学雑誌 96(8)] 安野 正明 1987 史学会 論文
4630 ドイツ自由主義の社会立法 [研究年報経済学 49(2)] 高橋 弦 1987 東北大学経済学会 論文
4631 ドイツ艦隊政策の転換 [北陸史学 36] 寺崎 孝 1987 北陸史学会 論文
4632 ドイツ近代の意識と社会—法学的・文学的ゲルマニスティクのアンビヴァレンツ— 河上 倫逸【編】 1987 ミネルヴァ書房 著書
4633 ナポレオン時代における「官僚団」の観念 [拓殖大学論集 168] 永井 良和 1987 拓殖大学研究所 論文
4634 ハノーファー王国における立憲主義の展開—1833年憲法の成立— [史学 57(3)] 東畑 隆介 1987 三田史学会 論文
4635 ハミルトン体制と建国初期合衆国工業(1)—建国初期保護主義運動を中心として— [青山経済論集 38(4)] 田島 恵児 1987 青山学院大学経済学会 論文
4636 パリ・コミューン 磯見 辰典【著】 1987 白水社 著書
4637 パリ・コミューンとマルクス 岩本 勲【著】 1987 世界書院 著書
4638 パリ・コミューンの修史上の諸問題 [横浜市立大学論叢(社会科学系列) 39(1)] 松井 道昭 1987 横浜市立大学学術研究会 論文
4639 パーマストンの砲艦政策とマンチェスター派の敗北―アロー戦争期を中心として― [明大商学論叢 69(1・2) 合併号] 横井 勝彦 1987 明治大学商学研究所 論文
4640 ビスマルク時代末期における独露関係—ロンバルト禁止令の意義とその影響— [史学 57(3)] 馬越 千里 1987 三田史学会 論文