※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-13. 政治・法制

5627件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
4581 明代後期における官僚の京営統制について [北大史学 22] 奥山 憲夫 1982 北大史学会 論文
4582 明末清初期、奴婢・雇工人身分の再編と特質 [東洋史研究 41(3)] 高橋 芳郎 1982 東洋史研究会 論文
4583 朝鮮1930年代研究 むくげの会【編】 1982 三一書房 著書
4584 民国期中国の支配構造—1920前半の軍閥支配と民族運動— [歴史学研究 別冊] 平野 和由 1982 歴史学研究会 論文
4585 永徽2年東宮諸府職員令の復元—大英図書館蔵同職員令断片の発見に際して— [国学院雑誌 83(2)] 土肥 義和 1982 国学院大学 論文
4586 清律・名例「化外人有犯」條と蒙古例 [法律論叢 54(5)] 島田 正郎 1982 明治大学法律研究所 論文
4587 灌漑農法と社会・政治体制—タイ国の歴史的事例によせて— [社会科学討究 27(2)] 中島 健一 1982 早稲田大学社会科学研究所 論文
4588 現代中国における民族問題と経済的不平等 [経済学雑誌 83(2)] 佐々木 信彰 1982 大阪市立大学経済学会 論文
4589 秦の隷属身分とその起源—隷臣妾問題に寄せて— [史林 65(6)] 籾山 明 1982 史学研究会 論文
4590 秦誓の作成 [史学研究 154] 板野 長八 1982 広島史学研究会 論文
4591 義門鄭氏と元末の社会 [東洋学報 63(3・4) 合併号] 檀上 寛 1982 東洋文庫 論文
4592 転換期の中国法制の動向と婚姻法改正について——文革終結後第5期全人代第1—4回会議までの立法経過—— [民商法雑誌 86(3)] 大塚 勝美 1982 有斐閣 論文
4593 辛亥革命70周年と中国近・現代史研究 [歴史評論 386] 野沢 豊 1982 歴史科学協議会 論文
4594 陳朝期ヴェトナムの政治体制に関する基礎的研究 [東洋史研究 41(1)] 桃木 至朗 1982 東洋史研究会 論文
4595 隋・唐前期における支配階層 [史学研究 155] 吉岡 真 1982 広島史学研究会 論文
4596 馬弩関考 [史苑 41(2)] 手塚 隆義 1982 立教大学史学会 論文
4597 高麗の外交姿勢と国家意識—「仲冬八関会儀」および「迎北朝詔使儀」を中心として— [歴史学研究 別冊] 奥村 周司 1982 歴史学研究会 論文
4598 16世紀・東蒙古の慣習における家—成員としての女性をめぐって— [法律論叢 53(3・4) 合併号] 島田 正郎 1981 明治大学法律研究所 論文
4599 1859年ベンガル地代法の一考察 [一橋論叢 85(2)] 谷口 晋吉 1981 一橋大学一橋学会 論文
4600 1965年以降のインドネシアにおける工業化と外資政策の展開—「周辺的工業化」との関連において— [大阪市大論集 36] 真実 一美 1981 大阪市立大学大学院 論文