※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-4. 工業

1737件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
441 19世紀中葉のイギリスにおける大気汚染問題―1844年「煙害禁止法案」をめぐって― [歴史と経済 188] 赤津 正彦 2005 政治経済学・経済史学会 論文
442 20世紀初頭「バーデン・ヴュルテンベルク工業地帯」のペンドラー労働者―「都市近郊農村」に着目して― [経済学研究 22] 宮脇 慎也 2005 広島大学経済学会 論文
443 ある織元の生涯と著作―評伝ウィリアム・テンプル―(1) [専修経済学論集 39(3)] 酒井 進 2005 専修大学経済学会 論文
444 ある織元の生涯と著作―評伝ウィリアム・テンプル―(2) [専修経済学論集 40(1)] 酒井 進 2005 専修大学経済学会 論文
445 アマゾンの陶器生産―遺跡とグローバリゼーションのあいだで― [季刊民族学 113] 古谷 嘉章 2005 千里文化財団 論文
446 アメリカの環境・燃費規制と自動車工業―マスキー法と石油危機の衝撃― [アメリカ経済史研究 4] 小林 健一 2005 アメリカ経済史学会 論文
447 イギリス産業革命と工場規律―初期イギリス綿工業におけるミュール紡績工による職場支配― [専修経済学論集 39(3)] 田中 章喜 2005 専修大学経済学会 論文
448 イギリス繊維工業史の社会史的研究—工場制度の成立をめぐる「文化」の問題— [立正史学 97] 坂巻 清 2005 立正大学史学会 論文
449 ガラスの技術史 黒川 高明【著】 2005 アグネ技術センター 著書
450 ナチスドイツの経済回復 [立教経済学研究 58(4)] 川瀬 泰史 2005 立教大学経済学研究会 論文
451 フォード自動車会社の製品政策におけるN型車の意義 [千里山商学 60] 村上 喜郁 2005 関西大学大学院商学研究科学生研究会 論文
452 プロイセン鉱山業の成立過程にみる融資制限制度の役割 [一橋研究 30(2)] 田中 謙一 2005 一橋大学大学院 論文
453 ボスたちは何をしたのか―イギリス綿紡績業における資本主義的ヒエラルヒーの形成― [専修経済学論集 40(1)] 田中 章喜 2005 専修大学経済学会 論文
454 ルーベ・トュルクワン、1870-1914年―フランスのマンチェスター、優位の諸動因― [商学論纂 47(1・2) 合併号] ジャン・クロード・ドマス ; 清水 克洋【訳】 2005 中央大学商学研究会 論文
455 ロシア製鉄・治金業史試論―ウラルの停滞構造― [駒沢大学経済学部研究紀要 60] 山縣 弘志 2005 駒沢大学 論文
456 ヴァイマル期ドイツにおける都市の電化プロセス─フランクフルト・アム・マインを事例として─ [社会経済史学 71(2)] 森 宜人 2005 社会経済史学会 論文
457 世紀転換期における西南ドイツの工業化と近郊農村―マンハイム・ペンドラー労働者の実態分析を中心にして― [経済学研究 22] 宮脇 慎也 2005 広島大学経済学会 論文
458 冷戦期のアメリカ航空宇宙産業と下請生産 [商学論纂 46(4)] 西川 純子 2005 中央大学商学研究会 論文
459 在欧日系電気機械地域統括会社による生産と販売の統括―製品事業部による事業統括との関係の検討― [高知論叢(社会科学) 82] 大石 達良 2005 高知大学経済学会 論文
460 地域工業化と都市―19世紀後半北東部イングランド製鉄業とミドルズバラ― [三田商学研究 48(5)] 安元 稔 2005 慶応義塾大学商学会 論文