※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-3. 原始産業・土地制度

1762件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
441 じゃがいもが世界を救った-ポテトの文化史- ラリー・ザッカーマン【著】 ;  関口 篤【訳】 2003 青土社 著書
442 アメリカにおける農村女性と農業政策―両大戦間期を中心として― [農業史研究 37] 立岩 寿一 2003 農業史研究会 論文
443 イギリス農業政策史 森 建資【著】 2003 東京大学出版会 著書
444 スコットランド高地地方の土地政策(1886-1911年) [社会科学論集 110] 高橋 純一 2003 埼玉大学経済学会 論文
445 ストルィピン農業改革期ロシアにおける私的所有・共同所有および家族分割 [歴史と経済 178] 崔 在東 2003 政治経済学・経済史学会 論文
446 ナチス期の農業政策研究1934-36―穀物調達措置の導入と食糧危機の発生― 古内 博行【著】 2003 東京大学出版会 著書
447 フランス第3共和制期における女子農業教育の意義 [農業史研究 37] 伊丹 一浩 2003 農業史研究会 論文
448 フランス革命期のドローム県における共同地違法分割 [社会経済史学 69(2)] 中島 幹人 2003 社会経済史学会 論文
449 中世農民の世界─甦るプリュム修道院所領明細帳─ 森本 芳樹【著】 2003 岩波書店 著書
450 先住民社会における文書循環プロセスの成立と土地所有制度への影響―20世紀前半のボリビアにおけるカシーケ法廷代理人運動の事例に基づいて― [民族学研究 68(1)] 吉江 貴文 2003 日本民族学会 論文
451 帝政ロシア末期における農業問題と「農民小所有地」相続法の審議―農業危機と相続法の「ヨーロッパ化」― [新潟大学経済論集 74] 佐藤 芳行 2003 新潟大学経済学会 論文
452 競争力構築手段としての製品開発活動(上)―Standard Oil Company (New Jersey) にみるアンチノックガソリンの開発・投入プロセス― [立教経済学研究 57(2)] 坂本 義和 2003 立教大学経済学研究会 論文
453 米國の穀物取引と穀倉―附 加奈太の農民穀物販賣機關― 石黒 忠篤【著】 2003 東京穀物商品取引所 著書
454 近世スペイン農業―帝国の発展と衰退の分析 芝 修身【著】 2003 昭和堂 著書
455 19世紀中期イングランドにおけるふたつの農業労働市場—スタッフォードシャー、トレンタム農場の事例分析— [社会経済史学 67(6)] 山本 千映 2002 社会経済史学会 論文
456 Monks Eleigh (Suff.)における14世紀の賦役労働と雇用労働 [阪南論集(社会科学編) 37(3)] 能登 征夫 2002 阪南大学学会 論文
457 アメリカ合衆国フロリダ州におけるシトラス産業地域の立地と展開 [千葉商大論叢 40(2)] 田野 宏 2002 千葉商科大学国府台学会 論文
458 イギリス議会囲い込みにおける反対運動とその帰結—バッキンガムシャー、プリンシーズ・リズバラ教区の事例より— [社会経済史学 68(3)] 武長 玄次郎 2002 社会経済史学会 論文
459 ドイツ侵攻とポーランド農民ドゥジマーワ—第一次世界大戦前のレジスタンス— ヤン・テッター【著】 ; 足達 和子【訳】 2002 明石書店 著書
460 中世初期の所領経済と市場 丹下 栄【著】 2002 創文社 著書