※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-8. 漁業・水産

970件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
441 場所請負制下の蝦夷地漁業 [東京大学経済学研究 33] 中西 聡 1990 東京大学経済学研究会 論文
442 戦国時代の諏訪湖の漁業と諏訪社—「船別銭」と「網渡銭」を中心にして— [信濃 42(11)] 小林 純子 1990 信濃史学会 論文
443 日米捕鯨交渉史 [法政大学大学院紀要 25] 竹井 忠夫 1990 法政大学大学院 論文
444 明治期・備中海域及び備中以西地域との漁業紛争 [吉備地方文化研究 3] 山川 基 1990 就実女子大学吉備地方文化研究所 論文
445 豊後国大分郡原村塩浜関係史料 [大分県地方史 139] 豊田 寛三 1990 大分県地方史研究会 論文
446 赤穂塩業史料集 第2巻 近世赤穂塩業の生産 赤穂塩業史料集編纂委員会【編】 1990 兵庫県赤穂市教育委員会 著書
447 赤穂塩業史料集 第3巻 近世赤穂塩業の経営 赤穂塩業史料集編纂委員会【編】 1990 兵庫県赤穂市教育委員会 著書
448 農村経済更生運動―その歴史と意義― (平成元年度農林水産省委託調査報告書・農業改良資金貸付状況等調査) 1990 全国農地保有合理化協会 著書
449 塩の世界史 R・P・マルソーフ【著】 ; 市場泰男【訳】 1989 平凡社 著書
450 日本における海洋民の総合研究—糸満系漁民を中心として— 下巻 中楯 興【編著】 1989 九州大学出版会 著書
451 赤穂塩業史料集 第1巻 赤穂塩業史料集編纂委員会【編】 1989 兵庫県赤穂市教育委員会 著書
452 近世岩国藩領の浦々と裸嶋をめぐる漁場紛争 [山口県地方史研究 61] 藤重 豊 1989 山口県地方史学会 論文
453 高度成長期以後の焼津市かつお節産業の発達(1・2) [法経論集 62,63] 平田 良 1989 静岡大学法経短期大学部 論文
454 あんこふ網の起源 [諌早史談 20] 野中 素 1988 諌早史談会 論文
455 備中海域の漁業紛争について—近世前期を中心として— [吉備地方文化研究 1] 山川 基 1988 就実女子大学吉備地方文化研究所 論文
456 前田土佐守家文書「能州鯨捕絵巻」について [加能史料研究 3] 濱岡 伸也 1988 石川史書刊行会 論文
457 北洋漁業の構造変化 中井 昭【著】 1988 成山堂書店 著書
458 北海道沖合底びき網漁業の拡大過程とその特徴 [漁業経済研究 32(3)] 板倉 信明 1988 漁業経済学会 論文
459 屋久島における糸満系漁民の生活史 [沖縄国際大学文学部紀要(社会学科篇) 15(1)] 石原 昌家 1988 沖縄国際大学文学部 論文
460 漁村社会の史的展開 下 益田 庄三【著】 1988 行路社 著書