※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-15. 交通・通信

3539件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
441 電子情報通信と産業 (電子情報通信レクチャーシリーズ) 西村 吉雄【著】 ; 電子情報通信学会【編】 2014 コロナ社 著書
442 駅逓寮大阪出張所管内で起きた郵便犯罪と電報 [郵便史研究 : 郵便史研究会紀要 38] 佐々木 義郎 2014 郵便史研究会 論文
443 GHQの検閲・諜報・宣伝工作 山本 武利【著】 2013 岩波書店 著書
444 「京都御備」としての安政期の湖北通船路開鑿事業―彦根藩と小浜藩との対立を軸とした通説の根本的再検討を通じて― [人文学報 104] 鈴木 栄樹 2013 京都大学人文科学研究所 論文
445 『琉館筆譚』翻字、注釈 [人文研究 64] 岩本 真理 2013 大阪市立大学大学院文学研究科 論文
446 シベリア経由旅客国際運送の意義とジャパン・ツーリスト・ビューローの設立―欧亜国際連絡列車の視点から― [明大商学論叢 95(4)] 藤井 秀登 2013 明治大学商学研究所 論文
447 シリーズ明治・大正の旅行 第Ⅰ期旅行案内書集成 第2巻 京都名勝一覧図絵/開花絵入京都見物独案内/京都名所案内図絵 荒山 正彦【監修;解説】 2013 ゆまに書房 著書
448 一等郵便電信局長から知事・大臣へ─川村竹治伝─ [郵便史研究 : 郵便史研究会紀要 35] 山崎 善啓 2013 郵便史研究会 論文
449 不屈の春雷―十河信二とその時代― 上 牧 久【著】 2013 ウェッジ 著書
450 不屈の春雷―十河信二とその時代― 下 牧 久【著】 2013 ウェッジ 著書
451 中世・近世の兵庫―港と城の歴史― [ヒストリア 240] 天野 忠幸 2013 大阪歴史学会 論文
452 九州の鉄道事始め①―福岡県下の変遷を中心に― [西日本文化 466] 入江 寿紀 2013 西日本文化協会 論文
453 井上勝―職掌は唯クロカネの道作に候― 老川 慶喜【著】 2013 ミネルヴァ書房 著書
454 北前船の近代史―海の豪商たちが遺したもの― 中西 聡【著】 2013 交通研究協会(成山堂書店発売) 著書
455 南満洲鉄道の成立と大豆輸送―駅勢圏の形成とその規定要因― [人文地理 65(2)] 三木 理史 2013 人文地理学会 論文
456 参勤交代における美濃路利用―美濃路起宿の事例から― [交通史研究 80] 宮川 充史 2013 交通史研究会 論文
457 四国遍路の変容から見る現代の巡礼の方向性 [東京経大学会誌(経営学) 278] 水谷 昌義 2013 東京経済大学経営学会 論文
458 国際分業の構造変化と日本港湾 [松山大学論集 25(1)] 上羽 博人 2013 松山大学総合研究所 論文
459 太平洋戦争のロジスティクス―日本軍は兵站補給を軽視したか― 林 譲治【著】 2013 学研パブリッシング 著書
460 太平洋戦争終戦時の電信秘話 [郵便史研究 : 郵便史研究会紀要 34] 山崎 善啓 2013 郵便史研究会 論文