※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-17. 各伝

2483件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
441 近世清水家の文書管理―文書袋・文書綴・反故紙からみる清水家文書― [長野県立歴史館研究紀要 15] 前澤 健 2009 長野県立歴史館 論文
442 近代日本の企業家と政治―安川敬一郎とその時代― 有馬 学【編】 2009 吉川弘文館 著書
443 青年名望家・幹義郎と自由民権運動―『詠帰堂日記』の分析を中心に― [千葉県史研究 17] 大庭 邦彦 2009 千葉県史料研究財団 論文
444 高島鞆之助の侍従時代 [追手門経済論集 43(2)] 三﨑 一明 2009 追手門学院大学経済学会 論文
445 麻布十番林田小右衛門について [日本歴史 730] 高橋 賢 2009 日本歴史学会 論文
446 18世紀の琉球における首里王府と地方役人との関係―『球陽』の「褒賞」記事の検討を中心に― [南島文化 30] 仲地 哲夫 2008 沖縄国際大学南島文化研究所 論文
447 「福岡の変」と武部小四郎 [西日本文化 432] 山田 龍蹊 2008 西日本文化協会 論文
448 「秋長」書状の年代比定をめぐって―関ヶ原合戦と蜂須賀家政― [ヒストリア 210] 三宅 正浩 2008 大阪歴史学会 論文
449 ある炭坑夫の半生 [エネルギー史研究 23] 山上 道記 2008 九州大学記録資料館産業経済資料部門 論文
450 下村治―「日本経済学」の実践者― (評伝・日本の経済思想) 上久保 敏【著】 2008 日本経済評論社 著書
451 不敗の農民運動家矢後嘉蔵―生涯と事績― 岩本 由輝【解題】 ; 北山 郁子【編】 2008 刀水書房 著書
452 中江兆民の国家構想―資本主義化と民衆・アジア― 小林 瑞乃【著】 2008 明石書店 著書
453 中江藤樹私新抄 木南 卓一【著】 2008 明徳出版社 著書
454 丸山久成の「日記」の考察(1)―『赤報記』との関係について― [信濃 60(9)] 児玉 卓文 2008 信濃史学会 論文
455 丸山久成の「日記」の考察(2)―『赤報記』との関係について― [信濃 60(11)] 児玉 卓文 2008 信濃史学会 論文
456 井上毅傳 史料篇 補遺第2 国学院大学日本文化研究所【編】 2008 国学院大学 著書
457 仁科五郎盛信の歴史的位置と役割 [信濃 60(8)] 小林 茂喜 2008 信濃史学会 論文
458 今に伝わる諏訪地方の信玄伝説 [信濃 60(1)] 宮坂 徹 2008 信濃史学会 論文
459 伊達政宗の研究 小林 清治【著】 2008 吉川弘文館 著書
460 佐久間象山像の成立をめぐって [信濃 60(8)] 原田 和彦 2008 信濃史学会 論文