※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-7. 交通

557件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
441 韓国鉄道史研究の現状と課題―日本帝国主義との関連を中心にして― [日本植民地研究 5] 鄭 在貞 1993 日本植民地研究会 論文
442 中国近代東北地域における農業発展と鉄道 [社会経済史学 58(3)] 塚瀬 進 1992 社会経済史学会 論文
443 宋代における麟府路について [東洋史研究 51(3)] 畑地 正憲 1992 東洋史研究会 論文
444 旧港考—15世紀前半、パレンバンが果した役割について— [史泉 76] 岩本 小百合 1992 関西大学史学・地理学会 論文
445 満蒙鉄道交渉と東三省政権 [九州史学 103] 邵 建国 1992 九州史学研究会 論文
446 19世紀朝鮮における税穀輸送船の運航様相に関する定量分析の試み—慶尚・全羅・忠清道の場合— [海事史研究 48] 吉田 光男 1991 日本海事史学会 論文
447 中国の通信支配と日米関係—三井・双橋無電台借款とフェデラル借款をめぐって— [経済集志 60(4)] 須永 徳武 1991 日本大学経済学研究会 論文
448 唐代の水陸運賃について—脚法を中心として— [東洋史研究 50(3)] 清木場 東 1991 東洋史研究会 論文
449 居延漢簡に見える物資の輸送について [東洋史研究 50(1)] 佐原 康夫 1991 東洋史研究会 論文
450 李朝初期漢江の水站制度について [史淵 128] 六反田 豊 1991 九州大学文学部 論文
451 李朝時代の交通史に関する研究—特に道路・水路網を中心として— 李 大熙【著】 1991 雄山閣出版 著書
452 清代嘉道期の海運政策—漕運の民間委託化— [東洋学報 72(3・4) 合併号] 山本 進 1991 東洋文庫 論文
453 漢代邊境の關所—玉門關の所在をめぐって— [東洋史研究 48(4)] 冨谷 至 1990 東洋史研究会 論文
454 唐代の東南漕運路(2)—黄河・渭水— [産業経済研究 30(1)] 清木場 東 1989 久留米大学産業経済研究会 論文
455 唐河西以西の伝馬坊と長行坊 [東洋学報 70(3・4) 合併号] 荒川 正晴 1989 東洋文庫 論文
456 旧満州における鉄道の発達と高速化 [日本文理大学商経学会誌 7(2)] 加賀谷 一良 1989 日本文理大学商経学会 論文
457 倭の五王による劉宋遣使の開始とその終焉—海上交通ルートからみた一私見— [東方学 76] 川本 芳昭 1988 東方学会 論文
458 唐代の東南漕運路(1) [産業経済研究 29(3)] 清木 場東 1988 久留米大学産業経済研究会 論文
459 唐代の輸送法—行程法とその適用— [産業経済研究 29(2)] 清木 場東 1988 久留米大学産業経済研究会 論文
460 唐水部式にみえる北太倉について [産業経済研究 29(3)] 清水 場東 1988 久留米大学産業経済研究会 論文