※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-10. 農業・治水

3542件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
441 米作単作地域における巨大地主の存在構造 [歴史学研究 894] 中山 清 2012 歴史学研究会 論文
442 系統農会と近代日本―一九〇〇‐一九四三年― 松田 忍【著】 2012 勁草書房 著書
443 紀伊国桛田荘文覚井の開削時期をめぐって―近世・近代文書を含めた分析から明らかにできること― [日本史研究 599] 前田 正明 2012 日本史研究会 論文
444 経済史における勤勉革命論の射程―地域の個性を把握する方法― [経済史研究 15] 大島 真理夫 2012 大阪経済大学日本経済史研究所 論文
445 臨時臺灣糖務局時期原料採取區域制度之施行(1904-1911) [師大臺灣史學報 5] 莊 天賜 2012 國立臺灣師範大學臺灣史研究所 論文
446 自民党農政史(1955~2009)―農林族の群像― 吉田 修【著】 2012 大成出版社 著書
447 自然資源経済への歴史学的アプローチ [一橋経済学 6(1)] 高柳 友彦 2012 一橋大学大学院経済学研究科 論文
448 行基の開発と土木技術 [帝塚山大学考古学研究所研究報告 14] 近藤 康司 2012 帝塚山大学考古学研究所 論文
449 被災地の農業構造と東北農業復興の課題―宮城県を中心に― [歴史と経済 215] 冬木 勝仁 2012 政治経済学・経済史学会 論文
450 試験場時代の稲(1)―戦前期集約型稲作到達時点の稲品種― [経済論集 37(2)] 穐本 洋哉 2012 東洋大学経済研究会 論文
451 試験場時代の稲(2)―戦前期集約型稲作到達時点の稲品種― [経済論集 38(1)] 穐本 洋哉 2012 東洋大学経済研究会 論文
452 農地改革における耕作規模調整―長野県南佐久郡前山村の「均分化」をめぐって― [農業史研究 46] 福田 勇助 2012 日本農業史学会 論文
453 農業労務者派米事業の成立過程 [農業経済研究 83(4)] 伊藤 淳史 2012 日本農業経済学会 論文
454 農業生産の発展と労働供給―20世紀初頭大阪府泉南地方における織物業の生産動向との関連を中心に― [社会経済史学 77(4)] 荻山 正浩 2012 社会経済史学会 論文
455 農業経営発展の会計学―現代、戦前、海外の経営発展― 稲本 志良【編集代表】 2012 昭和堂 著書
456 農業農村基盤整備史 (戦後日本の食料・農業・農村 第12巻) 戦後日本の食料・農業・農村編集委員会【編】 2012 農林統計協会 著書
457 農科大学の課題と教授職の役割―古在由直の再評価を通して― [京都産業大学論集(社会科学系列) 29] 並松 信久 2012 京都産業大学 論文
458 近世幕府農政史の研究―「田畑勝手作の禁」の再検証を起点に― 本城 正徳【著】 2012 大阪大学出版会 著書
459 近世河川堤防の技術史―畿内近国の例から― [日本史研究 597] 市川 秀之 2012 日本史研究会 論文
460 近世米市場の形成と展開―幕府司法と堂島米会所の発展― 高槻 泰郎【著】 2012 名古屋大学出版会 著書