※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-12. 政治経済思想

6496件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
4561 古典学派における資本蓄積と恐慌—リカードゥ・マルサス論争を中心に— [商学論纂 24(2)] 松橋 透 1982 中央大学商学研究会 論文
4562 商品生産と資本制 [下関市立大学論集 26(2)] 梅垣 邦胤 1982 下関市立大学学会 論文
4563 大臣の「政治責任」とバンジャマン・コンスタンの大臣責任論 [法学 46(1)] 中村 英 1982 東北大学法学会 論文
4564 官房学ないし官房学的財政論—その原典と研究文献— [成城大学経済研究 78] 池田 浩太郎 1982 成城大学経済学会 論文
4565 帝国主義の発見—W・S・ブラントに見るオラービー革命とマフディ運動の連関把握— [歴史評論 387,388] 栗田 禎子 1982 歴史科学協議会 論文
4566 明治24年(1891年)刊和田垣謙三校訂宮古啓三郎訳『ボーリュー氏経済学』と財政論 [政経研究 18(3)] 大淵 利男 1982 日本大学法学会 論文
4567 本源的蓄積論の視野と視軸—『資本論』原蓄章を読む— [思想 695] 望月 清司 1982 岩波書店 論文
4568 東西神政思想の系譜 [法学志林 79(3)] 中村 哲 1982 法政大学法学志林協会 論文
4569 核時代のマルクス主義と科学—主として方法論的考察— [新潟大学経済論集 34] 伊藤 岩 1982 新潟大学経済学会 論文
4570 歴史学派と限界効用学派によるマルクス価値論批判について(1・2) [富山大学紀要.富大経済論集 27(2・3)] 小倉 利丸 1982 富山大学経済学部,富山大学経営短期大学部 論文
4571 田代隆教授の「新地代論」について—マルクス地代論の具体化— [立教経済学研究 35(4)] 井上 周八 1982 立教大学経済学研究会 論文
4572 租税法院におけるマルゼルブ—マルゼルブの政治思想析出の試み— [思想 692] 木崎 喜代治 1982 岩波書店 論文
4573 経済思想史 森本 矗【著】 1982 晃洋書房 著書
4574 経済概念の意味変化と「家族」の機能縮小 [静岡大学法経研究 30(3・4) 合併号] 高木 正道 1982 静岡大学法経学会 論文
4575 自由人の連帯—ヘーゲル政治思想の形成と展開について— [法学雑誌 28(3・4),29(1) 合併号] 笹倉 秀夫 1982 大阪市立大学法学会 論文
4576 西ドイツ・カトリック社会保障改革論と歴史認識 [成城大学経済研究 77] 木村 周市郎 1982 成城大学経済学会 論文
4577 資本蓄積と人口法則(上) [経済学年誌 19] 木村 充男 1982 法政大学大学院経済学会 論文
4578 近代土地改革思想の源流 T・スペンス〔ほか〕【著】 ; 四野宮 三郎【訳】 1982 御茶の水書房 著書
4579 銀行信用と資本蓄積—ヒルファーディング理論の批判的検討— [研究年報経済学 44(2)] 青野 正道 1982 東北大学経済学会 論文
4580 1620年代初頭の経済不況とトーマス・マン(その1) [神戸学院経済学論集 13(3)] 関 劭 1981 神戸学院大学経済学会 論文