※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-12. 政治経済思想

6496件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
4541 マルクスの商業資本論および商業利潤論について [研究年報経済学 43(4)] 渡辺 武 1982 東北大学経済学会 論文
4542 マルクスの生産価格論 [研究年報経済学 43(3)] 石橋 貞男 1982 東北大学経済学会 論文
4543 マルクス再生産表式の価値理論—分配原理と交換原理— [流通経済大学論集 17(1)] 小池田 冨男 1982 流通経済大学 論文
4544 マルクス利潤率低落論と恐慌論に関する一考察—利潤率低落論の意義と限度— [法政大学大学院紀要 9] 三浦 道行 1982 法政大学大学院 論文
4545 マルクス商業資本論と経済学の方法 [研究年報経済学 43(4)] 鶴野 昌孝 1982 東北大学経済学会 論文
4546 マルクス経済表の研究—「再生産論」の成立史面からの考察— [立教経済学研究 35(4)] 水谷 謙治 1982 立教大学経済学研究会 論文
4547 マルサスとリカードの穀物法論争—1814・15年の往復書簡を中心にして— [アカデミア(経済経営学編) 74] 中矢 俊博 1982 南山大学経済学会・経営学会 論文
4548 マルサス人口論の一考察—「ダーウィン=マルサス論争」を契機にして— [関西大学経済論集 32(4)] 柳田 芳伸 1982 関西大学経済学会 論文
4549 マルティン・ルターの公正価格論について [大阪大学経済学 31(4)] 鍛冶 直紀 1982 大阪大学経済学部 論文
4550 マンドヴィルの経済分析とスミス [一橋研究 7(3)] 八幡 清文 1982 一橋大学大学院 論文
4551 ルイ一六世治下のマルゼルブ—マルゼルブの政治思想析出の試み(続)— [思想 693] 木崎 喜代治 1982 岩波書店 論文
4552 ルターと「皇帝に対する武力抵抗権」—領邦教会制の対外的弁証— [史林 65(2)] 永田 諒一 1982 史学研究会 論文
4553 レードゥルの経営学 [経営研究 33(1・2) 合併号] 岡本 人志 1982 大阪市立大学商学部経営研究会 論文
4554 レーニンの市場理論について(Ⅰ)—ロシア資本主義分析への具体化に関連して— [岡山大学経済学会雑誌 13(4)] 高木 彰 1982 岡山大学経済学会 論文
4555 ヴァイマル経済民主主義にかんする一考察 [成城大学経済研究 78] 山田 高生 1982 成城大学経済学会 論文
4556 ヴァイマル経済民主主義の成立前史—第一次大戦前における思想的先駆と自由労働組合の社会政策— [成城大学経済研究 77] 山田 高生 1982 成城大学経済学会 論文
4557 ヴェーバーへの道 レイモン・アロン【著】 ; 川上 源太郎【訳】 1982 福村出版 著書
4558 中世ヨーロッパ抵抗権思想におけるゲルマン的要素とキリスト教的要素の交錯—叙任権闘争期の抵抗権思想を中心として— [関西大学法学論集 32(3-5) 合併号] 市原 靖久 1982 関西大学法学会 論文
4559 供給サイドの経済学の源流—J・B・セーとD・リカード— [研究年報経済学 43(4)] 大内 秀明 1982 東北大学経済学会 論文
4560 再生産論成立における『国富論』Ⅰ〜Ⅱ篇の意義(1)—再生産論をめぐるマルクスとスミスについて— [法政大学大学院紀要 8] 鈴木 春二 1982 法政大学大学院 論文