※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-12. 政治経済思想

6496件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
4521 ゾンネンフェルス「行政、商業および財政の原理」 [成城大学経済研究 77] 池田 浩太郎 1982 成城大学経済学会 論文
4522 チャヤーノフの比較経済論(1) [甲南経済学論集 23(1)] 小島 修一 1982 甲南大学経済学会 論文
4523 チャールズ・バベジ『機械と製造業の経済論』の分析—マルクス「機械論」形成史研究(2)— [経済学研究 32(2)] 吉田 文和 1982 北海道大学経済学部 論文
4524 デフォウ『イギリス経済の構図』におけるイギリス経済構想 [修道商学 23(1)] 岡田 博次 1982 広島修道大学商経学会 論文
4525 デュルケーム社会主義論と「アノミー」 [創価大学大学院紀要 4] 杉山 由紀男 1982 創価大学大学院 論文
4526 トーマス・スペンスの思想と行動—1790年代のイギリス・ラディカリズムと千年王国主義— [西洋史学 123] 松塚 俊三 1982 日本西洋史学会 論文
4527 ヒュームの市民社会の体系的把握 [経済研究 33(2)] 大野 精三郎 1982 一橋大学経済研究所 論文
4528 ヒルファディング「金融資本」概念の再検討 [経済学研究 32(3)] 上条 勇 1982 北海道大学経済学部 論文
4529 ヒルファディングと大衆ストライキ論争 [一橋論叢 87(2)] 河野 裕康 1982 一橋大学一橋学会 論文
4530 フランクリン抄 [三田学会雑誌 75(3)] 渡辺 國廣 1982 慶応義塾経済学会 論文
4531 フランス植民地思想の形成とナショナリズム(上) [法学 46(4)] 菅原 聖喜 1982 東北大学法学会 論文
4532 プセルロスとイタロス—11世紀ビザンツの精神・思想風土の変化— [人文研究 34(12)] 井上 浩一 1982 大阪市立大学文学部 論文
4533 ベルンシュタインの思想形成—「イギリス体験」との関連において— [思想 699] 亀嶋 庸一 1982 岩波書店 論文
4534 ホッブズの抵抗権?—P・C・マイヤー=タッシュ『トマス・ホッブズと抵抗権』第2部の批判的検討— [法学 46(2)] 菅野 喜八郎 1982 東北大学法学会 論文
4535 マルクス「ロンドン抜粋ノート」における貨幣・信用論 [研究年報経済学 44(1)] 八柳 良次郎 1982 東北大学経済学会 論文
4536 マルクスとポランニーに関する省察—商品交換の外的性格の発見— [思想 697] 玉野井 芳郎 1982 岩波書店 論文
4537 マルクスと賃金基金 [岡山大学経済学会雑誌 13(4)] 八木 紀一郎 1982 岡山大学経済学会 論文
4538 マルクスにおける変革主体形成の視点 [社会学評論 33(2)] 湯田 勝 1982 日本社会学会 論文
4539 マルクスにおける資本と時間(Ⅰ) [岡山大学経済学会雑誌 14(2)] 八木 紀一郎 1982 岡山大学経済学会 論文
4540 マルクスの「1861‐1863草稿」における労働能力商品 [研究年報経済学 43(4)] 平野 厚生 1982 東北大学経済学会 論文