※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-18. 史料

8674件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
4501 源頼朝の花押について—その形体変化と治承・寿永年号の使用をめぐって— [東京大学史料編纂所研究紀要 6] 林 譲 1996 東京大学史料編纂所 論文
4502 災害に対処する史料保存—史料保存機関における災害対策— [双文 13] 伊藤 然 1996 群馬県立文書館 論文
4503 牛窓町史 資料編Ⅰ 美術・工芸・建築 牛窓町史編纂委員会【編】 1996 牛窓町 著書
4504 甘露寺親長の『遷幸部類記』について—『小右記』『春記』『江記』逸文紹介— [史学雑誌 105(8)] 丸山 裕美子 1996 史学会 論文
4505 福岡藩政前期の京都・大坂蔵屋敷及び算用所関係史料の紹介—九州大学文学部国史学研究室所蔵「京大坂御蔵屋敷御定書并御算用所易証拠」— [福岡県地域史研究 14] 福田 千鶴 1996 福岡県地域史研究所 論文
4506 紀州藩家老三浦家文書(1)—江戸出府日記・御用番留帳— [紀州経済史文化史研究所紀要 16] 上村 雅洋 1996 和歌山大学紀州経済史文化史研究所 論文
4507 紀州藩版『羣書治要』と尾張藩版『羣書治要』との版本について [紀州経済史文化史研究所紀要 16] 滝野 邦雄 1996 和歌山大学紀州経済史文化史研究所 論文
4508 紙背文書論—金沢文庫文書の場合— [九州史学 114] 福島 金治 1996 九州史学研究会 論文
4509 続石清水八幡宮史料叢書 第2巻 田中家文書目録(2) 石清水八幡宮【編】 1996 続群書類従完成会 著書
4510 縮問屋加賀屋資料(5)―慶応元年 江戸・京出役書状― (十日町市郷土資料双書 6) 十日町市史編さん委員会【編】 1996 十日町市史編さん委員会 著書
4511 老中奉書の文書学的研究 [歴史 86] 高橋 修 1996 東北史学会 論文
4512 藤堂藩大和山城奉行記録—西島八兵衛文書— 上野市古文献刊行会【編】 1996 清文堂出版 著書
4513 襖下張の紀州藩郡奉行用文書について [紀州経済史文化史研究所紀要 16] 藤本 清二郎 1996 和歌山大学紀州経済史文化史研究所 論文
4514 記録史料の管理と文書館 安藤 正人,青山 英幸【編著】 1996 北海道大学図書刊行会 著書
4515 資料集成現代日本女性の主体形成 1 激動の10年 1940年代 千野 陽一【編】 1996 ドメス出版 著書
4516 資料集成現代日本女性の主体形成 2 「逆コース」に直面して 1950年代前期 千野 陽一【編】 1996 ドメス出版 著書
4517 資料集成現代日本女性の主体形成 3 発言しはじめた女性たち 1950年代後期 千野 陽一【編】 1996 ドメス出版 著書
4518 資料集成現代日本女性の主体形成 4 婦人政策本格化のなかで 1960年代前期 千野 陽一【編】 1996 ドメス出版 著書
4519 資料集成現代日本女性の主体形成 5 高度成長のひずみに抗して 1960年代後期 千野 陽一【編】 1996 ドメス出版 著書
4520 資料集成現代日本女性の主体形成 6 生活に根ざす運動の広まり 1970年代前期 千野 陽一【編】 1996 ドメス出版 著書