※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-10. 教学・文化史

5188件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
4461 江戸の禁書 今田 洋三【著】 1981 吉川弘文館 著書
4462 洋学の歴史思想 [季刊日本思想史 16] 藤原 暹 1981 日本思想史懇話会 論文
4463 浜田健次郎と東京商業学校 [甲南経済学論集 22(3)] 杉原 四郎 1981 甲南大学経済学会 論文
4464 熊沢蕃山の宋明学 [社会経済史学 46(5)] 川口 浩 1981 社会経済史学会 論文
4465 町人文化百科論集 第1巻 江戸のあそび 芳賀 登【編】 1981 柏書房 著書
4466 石川県特殊教育百年史 百年史編さん委員会【編】 1981 石川県教育センター 著書
4467 私と大阪・大阪商大・大阪市大と法律 [法学雑誌 27(3・4) 合併号] 谷口 知平 1981 大阪市立大学法学会 論文
4468 藩校教育の形成と展開—島津斉彬の政治と教育— [人文学 136] 沖田 行司 1981 同志社大学人文学会 論文
4469 藩校育徳館の近代化(1・2) [西日本文化 174,176] 古賀 武夫 1981 西日本文化協会 論文
4470 西南戦後インフレ期における慶応義塾と福沢諭吉 [三田商学研究 24(4)] 西川 俊作 1981 慶応義塾大学商学部 論文
4471 越前藩安政改革について—学校政策を中心に— [史学 51(3)] 高木 不二 1981 三田史学会 論文
4472 近世儒教の歴史思想—頼山陽の史論を中心として— [季刊日本思想史 16] 石毛 忠 1981 日本思想史懇話会 論文
4473 近世前期における図書雕板と立野春節 [国史学 114] 下條 正男 1981 国史学会 論文
4474 近世私塾の就学形態—淡窓日録の分析を中心に— [人文 27] 海原 徹 1981 京都大学教養部 論文
4475 那波活所と徳川頼宣—紀州藩教学の成立をめぐって— [日本歴史 396] 柴田 純 1981 日本歴史学会 論文
4476 高崎市教育史 下巻 昭和前・後期編 群馬県高崎市教育史研究編さん委員会【編】 1981 群馬県高崎市教育委員会 著書
4477 W・S・ジェヴォンズ論理学の日本への導入 [大阪商業大学論集 58] 井上 琢智 1980 大阪商業大学商経学会 論文
4478 「万兵本」雑見 [産大法学 14(3)] 宮田 豊 1980 京都産業大学法学会 論文
4479 「国民的歴史学」運動にまなぶ歴史教育実践 [歴史評論 364] 谷口 雅子 1980 歴史科学協議会 論文
4480 上海日本近代科学図書館について [史論 33] 山根 幸夫 1980 東京女子大学学会史学研究室 論文