※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-5. 近現代史

6370件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
4381 明治期の隠岐をめぐる地方統治政策の展開 [歴史評論 666] 高江洲 昌哉 2005 歴史科学協議会 論文
4382 明治期唱歌教材にみる「楠公」―「忠孝」を主軸とする徳育の補助的手段として― [紀州経済史文化史研究所紀要 26] 嶋田 由美 2005 和歌山大学紀州経済史文化史研究所 論文
4383 明治維新と文化 明治維新史学会【編】 2005 吉川弘文館 著書
4384 明治維新と有司専制の成立 [待兼山論叢(史学篇) 39] 猪飼 隆明 2005 大阪大学大学院文学研究科 論文
4385 明治維新と歴史意識 明治維新史学会【編】 2005 吉川弘文館 著書
4386 明治維新再考にむけて─先行研究を手がかりとして─ [国史学研究 28] 林 大輔 2005 龍谷大学国史学研究会 論文
4387 明治維新期の政治文化 佐々木 克【編】 2005 思文閣出版 著書
4388 明治高等教育制度史論 神立 春樹【著】 2005 御茶の水書房 著書
4389 映画という教育問題―大正期における規制と利用をめぐって― [人文学報 359] 児島 功和 2005 東京都立大学人文学部 論文
4390 昭和天皇と立憲君主制の崩壊―睦仁・嘉仁から裕仁へ― 伊藤 之雄【著】 2005 名古屋大学出版会 著書
4391 昭和戦中期の議会と行政 古川 隆久【著】 2005 吉川弘文館 著書
4392 有馬頼寧小論—『蛙の聲』を中心に [佐賀部落解放研究所紀要 : 部落史研究 22] 白石 正明 2005 佐賀部落解放研究所 論文
4393 木戸孝允関係文書 1 木戸孝允関係文書研究会【編】 2005 東京大学出版会 著書
4394 末広鉄腸の政党論と「大同団結」の論理―自由党結成から大同団結運動開始まで― [自由民權 : 町田市立自由民権資料館紀要 18] 真辺 美佐 2005 町田市立自由民権資料館 論文
4395 本郷地域教育計画の研究―戦後改革期における教育課程編成と教師― 福井 雅英【著】 2005 学文社 著書
4396 来日医療宣教師と明治前期の日本の医療─1883(明治16)年大阪宣教師会議議事録から─ [佛教大学総合研究所紀要 12] 小野 尚香 2005 佛教大学総合研究所 論文
4397 東久邇宮稔彦王の迷走と宮中・陸軍―宮中某重大事件後の皇族と宮中政治・1922~1926― [法学論叢 156(3・4) 合併号] 伊藤 之雄 2005 京都大学法学会 論文
4398 東京の帽子百二十年史―明治・大正・昭和― 「東京の帽子百二十年史」編纂委員会【編】 2005 東京帽子協会 著書
4399 東峰夫「オキナワの少年」を歴史的に読む [法政大学大学院紀要 55] 坂田 晶子 2005 法政大学大学院 論文
4400 松岡外交と日ソ国交調整―勢力均衡戦略の陥穽― [歴史学研究 801] 森 茂樹 2005 歴史学研究会 論文