※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-3. 原始産業・土地制度

1762件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
421 フランス林業における照査法―その歴史と社会的含意― [埼玉大学紀要 40(1)] 三浦 敦 2004 埼玉大学教養学部 論文
422 ブランデンブルクにおける18世紀半ば以降の農業技術改革と農民解放 [一橋論叢 131(2)] 山田 篤史 2004 一橋大学一橋学会 論文
423 ヨーロッパの水車をめぐる領主支配の背景―「流水利用権」の根拠について― [白山史学 40] 堀越 宏一 2004 東洋大学白山史学会 論文
424 ロシアにおける農民共同体の最終段階について―1920年代の「自己課税」― [経済学研究 70(4・5) 合併号] 奥田 央 2004 九州大学経済学会 論文
425 両大戦間期イギリス農産物流通の再編―牛乳流通組織化の過程を中心に― [経済科学 52(2)] 渡辺 浩二 2004 名古屋大学大学院経済学研究科 論文
426 中世初期・低地ラングドック地方に於けるマンス(1)―『ニーム司教座教会参事会カルテュレール』を素材として― [愛知大学経済論集 164] 桂 秀行 2004 愛知大学経済学会 論文
427 中世初期・低地ラングドック地方に於けるマンス(2)―『ニーム司教座教会参事会カルテュレール』を素材として― [愛知大学経済論集 166] 桂 秀行 2004 愛知大学経済学会 論文
428 中世末期トスカーナ地方におけるメッザドリーアの普及—都市民の土地取得とブドウ栽培の拡大による— [文化史学 60] 井谷 直義 2004 文化史学会 論文
429 南メソアメリカ海岸地域出土石碑の形 [名古屋大学文学部研究論集(史学) 50] 伊藤 伸幸 2004 名古屋大学文学部 論文
430 島崎稔・美代子著作集  第9巻 ボルゴの民―イタリアの都市と農村― 島崎 稔,島崎 美代子【著】 ; 古城 利明【編】 2004 礼文出版 著書
431 戦後東ドイツ農村における農民の「共和国逃亡」—メクレンブルク・フォアボンメルン州 1952-1955— [京都大学生物資源経済研究 10] 足立 芳宏 2004 京都大学大学院農学研究科生物資源経済学専攻 論文
432 戦間期ソヴィエト極東地方における国営水産業トラストの形成とその特質 [市場史研究 24] 中川 雄二 2004 市場史研究会 論文
433 競争力構築手段としての製品開発活動(下)―Standard Oil Company (New Jersey)にみるアンチノックガソリンの開発・投入プロセス― [立教経済学研究 57(3)] 坂本 義和 2004 立教大学経済学研究会 論文
434 議会囲い込みにおける土地分配をめぐる異議申し立てについて―バッキンガムシャー,プリンシーズ・リズバラ教区におけるマナー領主と住民― [研究年報経済学 65(4)] 武長 玄次郎 2004 東北大学経済学会 論文
435 資本主義と奴隷制─経済史から見た黒人奴隷制の発生と崩壊 エリック・ウィリアムズ【著】 ; 山本 伸【訳】 2004 明石書店 著書
436 農園主と奴隷のアメリカ 滝野 哲郎【著】 2004 世界思想社 著書
437 近代ロシアと農村共同体─改革と伝統─ 鈴木 健夫【著】 2004 創文社 著書
438 19世紀フランスにおける土地所有・農業生産の動向と民法典均分相続法の意義 [農業経済研究 75(1)] 伊丹 一浩 2003 日本農業経済学会 論文
439 19世紀前半の右岸ウクライナ領主地農民経営―ポドリヤ県5領地の事例― [社会経済史学 69(3)] 松村 岳志 2003 社会経済史学会 論文
440 Oil Rush: Looking for the Land & Petroleum [大阪経大論集 54(2)] Taro Toyoda 2003 大阪経大学会 論文