※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-23. 身分・階級

2708件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
421 ネオリベラル・東京―都市と「市民」についての方法的覚書― [歴史学研究 886] 源川 真希 2011 歴史学研究会 論文
422 中世後期朝廷官司運営の一断面―行幸における雑隼人供奉儀礼と隼人正― [駿台史学 143] 丸山 裕之 2011 駿台史学会 論文
423 中世摂関家の家と権力 樋口 健太郎【著】 2011 校倉書房 著書
424 中世村落と名主座の研究―村落内身分の地域分布― 薗部 寿樹【著】 2011 高志書院 著書
425 中世武家官位の研究 木下 聡【著】 2011 吉川弘文館 著書
426 伊能景利の自己認識と村役人像―享保期在町村役人における「治者」意識の形成― [日本経済思想史研究 11] 田口 英明 2011 日本経済思想史研究会 論文
427 元禄期における江戸・代官支配地の諸職人 [国学院大学大学院紀要(文学研究科) 42] 川村 由起子 2011 国学院大学大学院 論文
428 古代都市の成立と貧困 [歴史学研究 886] 仁藤 敦史 2011 歴史学研究会 論文
429 和歌山の部落史 史料編 高野山文書 和歌山の部落史編纂会【編】 ; 和歌山人権研究所【著】 2011 明石書店 著書
430 大坂本店抱屋敷の家守と借家人 [住友史料館報 42] 海原 亮 2011 住友史料館 論文
431 天保期日光社参における旗本従者の動向―武蔵国多摩郡蓮光寺村冨澤家を事例に― [国学院大学大学院紀要(文学研究科) 42] 鎌形 慎太郎 2011 国学院大学大学院 論文
432 小藩大名の家臣団と陣屋町 2―中国・四国・九州地方― 米田 藤博【著】 2011 クレス出版 著書
433 尾張蕃の非常守についての一考察 [愛知大学綜合郷土研究所紀要 56] 長屋 隆幸 2011 愛知大学綜合郷土研究所 論文
434 戦国大名の民衆動員 [歴史学研究 880] 黒田 基樹 2011 歴史学研究会 論文
435 戦国時代の足利将軍 山田 康弘【著】 2011 吉川弘文館 著書
436 戦国期菅浦における領主支配の変遷―年貢・公事銭請取状の分析を通じて― [日本歴史 757] 銭 静怡 2011 日本歴史学会 論文
437 戦後部落解放運動における〔共闘〕論の形成 [部落問題研究 197] 本井 優太郎 2011 部落問題研究所 論文
438 戦間期東京市における貧困・生存をめぐる関係―貧困者の実態と社会事業のあり方をめぐって― [歴史学研究 886] 大杉 由香 2011 歴史学研究会 論文
439 新聞に見る部落問題関係史料(3)―『全九州水平社史料集(仮)』草稿より― [リベラシオン : 人権研究ふくおか 141] 旧『全九州水平社史料集』プロジェクト 2011 福岡県人権研究所 論文
440 新聞に見る部落問題関係史料(4)―『全九州水平社史料集(仮)』草稿より― [リベラシオン : 人権研究ふくおか 142] 旧『全九州水平社史料集』プロジェクト 2011 福岡県人権研究所 論文