※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-9. 財政

733件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
421 アルバート・シェフレの起債原則論—経済状況指向的起債原則の主張— [成城大学経済研究 94] 池田 浩太郎 1986 成城大学経済学会 論文
422 テュルゴーと道路夫役廃止令(上) [商学論集 55(1)] 渡辺 恭彦 1986 福島大学経済学会 論文
423 テューダー期1558年関税改革とその政策的意図 [史学研究 172] 井内 太郎 1986 広島史学研究会 論文
424 ニューディール期財政概観 [岡山大学経済学会雑誌 18(2・3)] 土生 芳人 1986 岡山大学経済学会 論文
425 ニューディール財政とビジネス界 [岡山大学経済学会雑誌 17(3・4) 合併号] 土生 芳人 1986 岡山大学経済学会 論文
426 ハーバート・フーヴァのニュー・ディール批判—「フーヴァ大統領の不況対策」の「結論」に代えて— [成城大学経済研究 93] 尾上 一雄 1986 成城大学経済学会 論文
427 ローレンツ・フォン・シュタインの起債原則論—「三巨星」の起債原則学説— [成城大学経済研究 92] 池田 浩太郎 1986 成城大学経済学会 論文
428 公債累積と租税負担—1920年代前半期のイギリスの場合— [大学院研究年報Ⅱ(経済学・商学研究科篇) 15-1] 代田 純 1986 中央大学 論文
429 大量国債の累積と国債整理論議—第一次大戦後イギリスのColwyn Committee Reportの検討を中心として— [関西大学商学論集 31(3-5) 合併号] 池島 正興 1986 関西大学商学会 論文
430 王政復古期消費税の徴税請負制—(上)「州別請負制」とその変容— [熊本商大論集 32(2)] 酒井 重喜 1986 熊本商科大学 論文
431 王政復古期消費税の徴税請負制—(下)「一括請負制」と消費税局=「金融家官僚」の活動— [熊本商大論集 32(3)] 酒井 重喜 1986 熊本商科大学 論文
432 王政復古期消費税の徴税請負制—(序)消費税の憲政上の位置づけと内乱・共和制期の経過— [熊本商大論集 33(1)] 酒井 重喜 1986 熊本商科大学 論文
433 第三帝国における軍事費の手形金融 [三田学会雑誌 79(1)] 大島 通義 1986 慶応義塾経済学会 論文
434 財政家としてのベーム—バヴェルク(下) [経済論叢 137(4・5) 合併号] 八木 紀一郎 1986 京都大学経済学会 論文
435 イタリアにおける財政学発展の下地 [青山経済論集 36(2-4) 合併号] 日向寺 純雄 1985 青山学院大学経済学会 論文
436 フーヴァ大統領の不況対策—ニューディールへの道— 尾上 一雄【著】 1985 千倉書房 著書
437 中世後期—近世初期における領邦の財政と領邦貴族 [法律論叢 57(6)] 千葉 徳夫 1985 明治大学法律研究所 論文
438 炉税(下)—王政復古期財政の一断面— [熊本商大論集 31(1・2) 合併号] 酒井 重喜 1985 熊本商科大学 論文
439 王政復古期における公債 [大阪経大論集 166] 竹本 洋 1985 大阪経大学会 論文
440 財政家としてのベーム—バヴェルク(上) [経済論叢 136(5・6) 合併号] 八木 紀一郎 1985 京都大学経済学会 論文