※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-13. 商業

2898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
421 明治大正期の商業都市大阪における文学と金―メセナという視点から― [文学 15(3)] 真銅 正宏 2014 岩波書店 論文
422 明治期における福岡県の長者番付―「長者鑑」の紹介 [九州産業大学商経論叢 55(2)] 草野 真樹 2014 九州産業大学商学会 論文
423 明治期三井物産における中国語スペシャリスト [商学論究 61(4)] 木山 実 2014 関西学院大学商学研究会 論文
424 明治末から大正期における宝塚歌劇の成立とその背景―小林一三の娯楽事業の礎石― [神戸学院経済学論集 46(1・2) 合併号] 海老 良平 2014 神戸学院大学経済学会 論文
425 昭和30年代におけるスーパーマーケットの誕生と「主婦の店」運動―吉田日出男と中内㓛を中心にして― [社会科学 44(1)] 瀬岡 和子 2014 同志社大学人文科学研究所 論文
426 昭和戦前期の百貨店問題と中小小売商 [松本大学研究紀要 12] 木村 晴壽 2014 松商学園松本大学 論文
427 昭和戦後期の兵庫県淡路地域における小売商業の展開 [大阪大学経済学 64(2)] 廣田 誠 2014 大阪大学大学院経済学研究科 論文
428 昭和戦後期の山口県における小売商業の展開─宇部市とその周辺地域を中心に─ [山口県史研究 22] 廣田 誠 2014 山口県 論文
429 東京日々新聞の旧商法施行延期論 [法律論叢 86(4・5) 合併号] 村上 一博 2014 明治大学法律研究所 論文
430 横浜正金銀行シドニー支店の信用状に関する一考察 [季刊北海学園大学経済論集 61(4)] 石田 高生 2014 北海学園大学経済学会 論文
431 江戸期大坂における青物立売の顕在化について―19世紀初頭までの近郊蔬菜流通の拡大― [市場史研究 33] 稲垣 建史 2014 市場史研究会 論文
432 甲種商業学校簿記算術教授要目と会計教育の制度化 [熊本学園商学論集 19(1)] 工藤 栄一郎 2014 熊本学園大学商学会 論文
433 百貨店におけるセールス・プロモーションの変遷(I)―新聞広告に見る成立期からの五十年― [桃山学院大学経済経営論集 56(2)] 辻本 法子 2014 桃山学院大学総合研究所 論文
434 相模の豪家と御一新 [信濃 66(7)] 田嶋 悟 2014 信濃史学会 論文
435 社史で見る日本経済史 第74巻 輝く大阪三越―開設三十周年記念― 末田 智樹【解説】 2014 ゆまに書房 著書
436 社史で見る日本経済史 第75巻 そごう(百貨店叢書 第1巻) 末田 智樹【解説】 2014 ゆまに書房 著書
437 社史で見る日本経済史 第76巻 新聞広告四十年史―博報堂四十年記念― 浜田 幸絵【解説】 2014 ゆまに書房 著書
438 第2次大戦後における系列別自動車販売の進展―1950-60年代を中心に― [経済系 260] 四宮 正親 2014 関東学院大学経済学会 論文
439 第二の軽井沢を夢想した“観光デザイナー”松本隆治と宮崎寛愛―観光リスクマネジメントの観点から― [彦根論叢 399] 小川 功 2014 滋賀大学経済学会 論文
440 経済行動と宗教―日本経済システムの誕生― 寺西 重郎【著】 2014 勁草書房 著書