※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-10. 農業・治水

3542件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
421 日本農業教育発達史の研究 三好 信浩【著】 2012 風間書房 著書
422 明治初年大隈重信と大蔵省勧農政策 [歴史 118] 小幡 圭祐 2012 東北史学会 論文
423 明治初期における農業簿記教科書の登場とその社会的意味 [熊本学園商学論集 17(1)] 工藤 栄一郎 2012 熊本学園大学商学会 論文
424 明治前期における小県郡と下伊那郡の養蚕飼育法―共進会申告書にみる保温折衷育への過程― [農業史研究 46] 土金 師子 2012 日本農業史学会 論文
425 明治期愛知県の肥料流通(2)―人造肥料メーカーの流通網形成とシェア― [季刊北海学園大学経済論集 60(1)] 市川 大祐 2012 北海学園大学経済学会 論文
426 明治期福島県における肥料流通─県内肥料流通の数量的検討─ [季刊北海学園大学経済論集 60(3)] 市川 大祐 2012 北海学園大学経済学会 論文
427 昭和農業技術史への証言―第九集― 昭和農業技術研究会,西尾 敏彦【編】 2012 農山漁村文化協会 著書
428 昭和農業技術史への証言―第十集― 西尾 敏彦【著】 2012 農山漁村文化協会 著書
429 有機農家からみた日本の有機農業と関係する思想家たち [社会科学論集 136] 舘野 廣幸 2012 埼玉大学経済学会 論文
430 棚田の社会史 [熊本史学 95,96 合併号] 吉村 豊雄 2012 熊本史学会 論文
431 歴史と社会 日本農業の発展論理 野田 公夫【著】 2012 農山漁村文化協会 著書
432 水田地帯における野菜生産の発展と種子小売商の役割―新潟県北蒲原郡「種仁商店」を事例に― [農業史研究 46] 阿部 希望 2012 日本農業史学会 論文
433 洪水災害の環境考古学―遺跡の表層地質情報から読み解く河川水害史― [日本史研究 597] 河角 龍典 2012 日本史研究会 論文
434 湧水湿地をめぐる人と自然の関係史―愛知県矢並湿地の事例― [地理学評論 85(2)] 富田 啓介 2012 日本地理学会 論文
435 瀬戸内塩田のネットワークと情報交換 [交通史研究 76] 落合 功 2012 交通史研究会 論文
436 班田収授法の復原的研究 服部 一隆【著】 2012 吉川弘文館 著書
437 環境・農業・食の歴史―生命系と経済― 伊丹 一浩【著】 2012 御茶の水書房 著書
438 産地市場・産地仲買人の展開と産地形成―関東平野の伝統的蔬菜園芸地帯と業者流通― 新井 鎮久【著】 2012 成文堂 著書
439 産業組合による生産・流通過程の統制―無限責任竹館林檎生産購買販売信用組合の事例― [社会経済史学 78(2)] 白井 泉 2012 社会経済史学会 論文
440 田畑を潤す先人の知恵―筑後川の山田堰・堀川用水路・三連水車― [西日本文化 456] 徳永 哲也 2012 西日本文化協会 論文