※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-7. 政治史

7265件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
421 天皇家の追善仏事と皇統意識―室町後期から中近世移行期の事例を中心に― [国史学 217] 久水 俊和 2015 国史学会 論文
422 室町期荘園制下の在地勢力と五山制度 [日本歴史 801] 斎藤 夏来 2015 日本歴史学会 論文
423 寺内内閣期における対中国借款政策と勝田主計 [史学雑誌 124(3)] 久保田 裕次 2015 史学会 論文
424 対欧米外交の追憶―1962-1997― 上 有馬 龍夫【著】 ; 竹中 治堅【編】 2015 藤原書店 著書
425 対欧米外交の追憶―1962-1997― 下 有馬 龍夫【著】 ; 竹中 治堅【編】 2015 藤原書店 著書
426 対華二十一ヵ条要求とは何だったのか―第一次世界大戦と日中対立の原点― 奈良岡 聰智【著】 2015 名古屋大学出版会 著書
427 山陰道節度使判官の長門守任官 [日本歴史 808] 松本 政春 2015 日本歴史学会 論文
428 島原藩日記 巻7(元禄4・宝永) 松尾 司郎【解説】 2015 島原市教育委員会 著書
429 帝国議会開設後における鉄道敷設運動と地方官―岩越線と福島県知事日下義雄― [地方史研究 65(3)] 徳竹 剛 2015 地方史研究協議会 論文
430 幕末動乱期のマルチエージェントシミュレーション(MAS)分析―自己駆動粒子系による統治制度動態モデル(GSSM)の構築とその応用― [青山国際政経論集 94] 光辻 克馬,山影 進 2015 青山学院大学国際政治経済学会 論文
431 幕末期鉄製大砲鋳造活動の展開―佐賀藩反射炉活動を中心として― [大阪学院大学通信 46(5)] 郡司 健 2015 大阪学院大学通信教育部 論文
432 幕末維新期の三田藩における近代社会構想 [ヒストリア 252] 三村 昌司 2015 大阪歴史学会 論文
433 幕藩政アーカイブズの総合的研究 国文学研究資料館【編】 2015 思文閣出版 著書
434 平安時代における儀式と身分秩序―大臣大饗を中心に― [ヒストリア 253] 中本 和 2015 大阪歴史学会 論文
435 平時における政軍関係の相克―軍隊の雪害対応を中心に― [日本歴史 801] 吉田 律人 2015 日本歴史学会 論文
436 徳川社会と日本の近代化 笠谷 和比古【編】 2015 思文閣出版 著書
437 慶長~寛永期における美濃国中山道の陸上交通政策 [愛知大学綜合郷土研究所紀要 60] 橘 敏夫 2015 愛知大学綜合郷土研究所 論文
438 战後70年日本国傢战略的发展演变 [日本学刊 149] 杨 伯江 2015 中国社会科学院日本研究所, 中華日本学会 論文
439 戦争責任論の現在と今後の課題―戦争の〈記憶〉の継承の観点から― [歴史評論 784] 山田 朗 2015 歴史科学協議会 論文
440 戦国期畿内村落における被官化状況と領主支配―東寺領山城国上久世荘を中心に― [ヒストリア 253] 高木 純一 2015 大阪歴史学会 論文