※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-17. 金融・銀行・財界

2685件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
421 南方開発金庫調査資料(一九四二~四四年) 第3巻 金調資料(1)  (20世紀日本のアジア関係重要研究資料 第2部 [復刻版] 第4期) 早瀬 晋三【編・解説】 2012 龍渓書舎 著書
422 南方開発金庫調査資料(一九四二~四四年)第4巻 金調資料(2) (20世紀日本のアジア関係重要研究資料 第2部 [復刻版] 第4期) 早瀬 晋三【編・解説】 2012 龍渓書舎 著書
423 大分銀行 安藤昭三氏との座談会 [続地方銀行史談 18] 2012 地方金融史研究会 論文
424 大坂貨幣司と住友 [住友史料館報 43] 安国 良一 2012 住友史料館 論文
425 大正9年3月大反動の原因 [桃山学院大学経済経営論集 54(1)] 望月 和彦 2012 桃山学院大学総合研究所 論文
426 安田財閥の対外投資―正隆銀行経営を中心に― [北九州市立大学商経論集 47(1・2) 合併号] 迎 由理男 2012 北九州市立大学経済学会 論文
427 幕末明治の利子率と資金市場 [経済集志 81(4)] 斎藤 修 2012 日本大学経済学部 論文
428 御為替三井組の御用関係帳簿類について(3)―十人組作成の帳簿・失われた記録― [三井文庫論叢 46] 村 和明 2012 三井文庫 論文
429 戦前の日本の工業化と金融システムの機能 [彦根論叢 394] 堀内 昭義 2012 滋賀大学経済学会 論文
430 戦後復興期から高度成長期における三和銀行―「重化学工業化路線」と企業統治 ― [地方金融史研究 43] 白鳥 圭志 2012 地方金融史研究会 論文
431 戦後為替管理の成立 [成城大学経済研究 195] 浅井 良夫 2012 成城大学経済学会 論文
432 戦間期朝鮮における鉄道金融の展開―朝鮮鉄道会社の社債発行を中心に― [社会経済史学 78(1)] 矢島 桂 2012 社会経済史学会 論文
433 投資銀行における人的資源管理の収斂と差異化―東京における日系投資銀行の欧米化?― [三田商学研究 55(5)] 八代 充史 2012 慶応義塾大学商学会 論文
434 新潟県農工銀行の設立と展開(1899~1922年)―第一次合併行の設立から終焉まで― [愛知大学経済論集 189] 早川 大介 2012 愛知大学経済学会 論文
435 日本の投資信託の歩み―個人投資家の資産選択からの視点― [武蔵大学論集 59(3)] 丸 淳子 2012 武蔵大学経済学会 論文
436 日本企業の体質に滲みこむ系列ワンセット的競争志向 [商学論纂 54(3・4) 合併号] 鈴木 健 2012 中央大学商学研究会 論文
437 日本储蓄率的变动及对中国的启示 [現代日本経済 183] 牟 晓伟,张 宇 2012 吉林大学全国日本経済学会 論文
438 日本経済史研究における経営史の意義―春日豊『帝国日本と財閥商社』を中心に― [歴史学研究 892] 山本 義彦 2012 歴史学研究会 論文
439 日本証券史論―戦前期市場制度の形成と発展― 小林 和子【著】 2012 日本経済評論社 著書
440 日本银行业资产负债管理的历史演进及启示 [現代日本経済 182] 黄 剑,李 石凯 2012 吉林大学全国日本経済学会 論文