※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-10. 教学・文化史

5188件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
4361 戦争と視覚メディア—パノラマから映画へ— [人文学報 53] 吉田 光邦 1982 京都大学人文科学研究所 論文
4362 戦後広島県の教育改革 [広島県史研究 7] 藤原 浩修 1982 広島県史編纂室 論文
4363 戦後日本の工業発展における学校教育の役割について [社会科学討究 27(2)] 下立 強,樊 建明 1982 早稲田大学社会科学研究所 論文
4364 戦後民間教育運動史 大槻 健【著】 1982 あゆみ出版 著書
4365 政治結社的私塾の先駆—洗心洞塾の場合— [人文 28] 海原 徹 1982 京都大学教養部 論文
4366 新「世界史」教科書における世界史像とヨーロッパ史像 [史学研究 156] 有田 嘉伸 1982 広島史学研究会 論文
4367 日本における教育上の人権侵害について—15年戦争時期を中心に— [社会科学 29] 森 章博 1982 同志社大学人文科学研究所 論文
4368 日本洋学史の研究 Ⅵ 有坂 隆道【編】 1982 創元社 著書
4369 日本農業教育成立史の研究—日本農業の近代化と教育—伝統的農業の技術と教育— 三好 信浩【著】 1982 風間書房 著書
4370 日本近代における「教育勅語」観の諸相と変遷 [日本史研究 243] 籠谷 次郎 1982 日本史研究会 論文
4371 日本近代化論と日本文化論—そのかかわりへの一試論— [社会科学討究 27(2)] 峰島 旭雄 1982 早稲田大学社会科学研究所 論文
4372 明治20年代埼玉県下における養蚕農民の教育・学習活動についての考察 [埼玉県史研究 10] 手打 明敏 1982 埼玉県史編纂室 論文
4373 明治前期の官庁出版物について [人文学報 53] 今津 健治 1982 京都大学人文科学研究所 論文
4374 昭和大恐慌と青年会自主化運動—下伊那郡竜丘村・千代村を中心に— [人文学報 155] 大串 隆吉 1982 東京都立大学人文学部 論文
4375 服部伊賀守貞勝と倡教館について [松前藩と松前 19] 浅利 政俊 1982 松前町史編集室 論文
4376 木曽川町教育委員会30年史 愛知県葉栗郡木曽川町教育委員会【編】 1982 愛知県葉栗郡木曽川町教育委員会 著書
4377 東京大学アメリカ研究資料センター年報 第4号 東京大学アメリカ研究資料センター【編】 1982 東京大学アメリカ研究資料センター 著書
4378 東京大学法学部百年史稿(11・12) [国家学会雑誌 95(1・2・5・6) 合併号] 東京大学百年史法学部編集委員会 1982 国家学会 論文
4379 東海大学沼津教養部10年史 東海大学沼津教養部10年史編集委員会【編】 1982 東海大学沼津教養部 著書
4380 河上肇の「政治学講義」とその前後 [季刊日本思想史 18] 清水 靖久 1982 日本思想史懇話会 論文