※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-12. 政治経済思想

6496件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
4301 マルクス機械論に影響を与えた一匿名書について [大阪府立大学紀要(人文・社会科学) 32] 佐武 弘章 1984 大阪府立大学 論文
4302 マルクス機械論の形成—1・形成過程における動揺— [社会問題研究 33(2)] 佐武 弘章 1984 大阪府立大学社会福祉学部 論文
4303 マルクス機械論の形成—2・執筆の中断— [社会問題研究 34(1)] 佐武 弘章 1984 大阪府立大学社会福祉学部 論文
4304 マルクス経済学批判の方法的前提について [一橋論叢 91(2)] 真田 哲也 1984 一橋大学一橋学会 論文
4305 マルクス資本論草稿集 3 草稿集翻訳委員会【訳】 1984 大月書店 著書
4306 マルクス資本論草稿集 8 草稿集翻訳委員会【訳】 1984 大月書店 著書
4307 ヨーゼフ・アロイズ・シュンペーター—生誕100年— [三田学会雑誌 76(6)] 福岡 正夫 1984 慶応義塾経済学会 論文
4308 リカードの価値尺度論—『原理』第3版第1章17節を中心として— [福岡大学大学院論集 16(1)] 池田 俊久 1984 福岡大学 論文
4309 リカードゥにおける相対価値と絶対価値 [経済研究 35(4)] 千賀 重義 1984 一橋大学経済研究所 論文
4310 リカードゥ利潤理論の形成、1809‐14年 [経済学雑誌 85(2・3) 合併号] 丸山 武志 1984 大阪市立大学経済学会 論文
4311 リカードウ『原理』の構成問題(上)—三群構成と「経済学原理」の構成— [専修経済学論集 19(1)] 吉澤 芳樹 1984 専修大学経済学会 論文
4312 リカードウと1820年代初頭の穀物法論争 [経済系 138,139] 羽鳥 卓也 1984 関東学院大学経済学会 論文
4313 リカードウの生産物分配比率論 [経済学年誌 21] 水田 健 1984 法政大学大学院経済学会 論文
4314 ルソーと古代モデル [思想 717] 福田 歓一 1984 岩波書店 論文
4315 ルヨ・ブレンターノにおける国家と労働組合 [史学雑誌 93(3)] 前谷 和則 1984 史学会 論文
4316 ロシア資本主義の特徴づけによせて [大阪経大論集 159-161 合併号] 上島 武 1984 大阪経大学会 論文
4317 ロッチデール公正先駆者組合の思想的系譜 [政経論叢 52(5・6) 合併号] 中川 雄一郎 1984 明治大学政治経済研究所 論文
4318 ワーグナー財政学説とその社会政策的要素—アードルフ・ワーグナーの社会政策思想— [成城大学経済研究 86] 池田 浩太郎 1984 成城大学経済学会 論文
4319 ヴィクセル貨幣理論の形成 [経済学研究年報 23] 鈴木 真実哉 1984 早稲田大学大学院, 論文
4320 一般的利潤率の形成と生産価格—「1861〜63年草稿」の検討を中心として— [愛知論叢 35,36 合併号] 鳥居 伸好 1984 愛知大学大学院院生協議会 論文