※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-12. 政治経済思想

6496件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
4281 トマス・アトウッドと農業家エコノミスト群像—リカード主義に対抗する「インフレーショニズム」の展開、1815‐1836年— [社会経済史学 50(2)] 西沢 保 1984 社会経済史学会 論文
4282 トマス・ペインとアメリカ革命 [一橋論叢 91(6)] 有賀 貞 1984 一橋大学一橋学会 論文
4283 フィルマーの思想 [佐賀大学経済論集 17(1)] 安藤 高行 1984 佐賀大学経済学会 論文
4284 フランス植民地思想の形成とナショナリズム(下) [法学 48(5)] 菅原 聖喜 1984 東北大学法学会 論文
4285 フーリエのユートピア—『愛の新世界』から— [思想 720] 市田 良彦 1984 岩波書店 論文
4286 ヘンリー・A・ウォーレスとニューディールの政治過程(2)—ニューディール農業政策の変容を手がかりとして、1932‐1940— [国家学会雑誌 97(11・12) 合併号] 久保 文明 1984 国家学会 論文
4287 ヘーゲルの目的論とマルクスの労働過程論—マルクス「機械論」形成史研究(7)— [経済学研究 33(4)] 吉田 文和 1984 北海道大学経済学部 論文
4288 ベッカリーアにおける「批判的経済学」の形成—ケネーからヒュームへ— [思想 722] 堀田 誠三 1984 岩波書店 論文
4289 ボェーム=バヴェルク「第一利子論草稿」(1876)における利用説批判の基本思想 [三田学会雑誌 77(5)] 塘 茂樹 1984 慶応義塾経済学会 論文
4290 マキァヴェリの思想の原点—彼の常用語を通じて観た— [史林 67(2)] 柴山 英一 1984 史学研究会 論文
4291 マルクス、エンゲルスと民族自決権 [法学雑誌 30(3・4) 合併号] 丸山 敬一 1984 大阪市立大学法学会 論文
4292 マルクス「経済表」の構造と意義 [三田学会雑誌 77(3)] 大友 敏明 1984 慶応義塾経済学会 論文
4293 マルクス『フランスにおける内乱』の研究 [経済学論集 22] 後藤 洋 1984 鹿児島大学法文学部 論文
4294 マルクスにおける資本と時間(Ⅱ)—資本回転の資本主義的形態— [岡山大学経済学会雑誌 16(2)] 八木 紀一郎 1984 岡山大学経済学会 論文
4295 マルクスの「1861‐63草稿」における労働力の価値の労賃への転化 [愛知論叢 37] 鳥居 伸好 1984 愛知大学大学院院生協議会 論文
4296 マルクスの自然と宗教 椎名 重明【著】 1984 世界書院 著書
4297 マルクスノート第Ⅶ冊抜粋部分(1859‐63年)—「1861‐63年草稿経済学批判」の関連資料の紹介—— [社会問題研究 34(1)] 佐武 弘章,大野 節夫 1984 大阪府立大学社会福祉学部 論文
4298 マルクス主義の形成 服部 文男【著】 1984 青木書店 著書
4299 マルクス信用理論の形成 [愛知論叢 35,36 合併号] 渡辺 真登 1984 愛知大学大学院院生協議会 論文
4300 マルクス労賃論の源泉 [研究年報経済学 46(4)] 荒川 繁 1984 東北大学経済学会 論文