※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-13. 政治・法制

5627件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
4281 高句麗の建国伝説と王権 [史観 121] 李 政市 1989 早稲田大学史学会 論文
4282 高瀬喜朴著大明律例譯議 小林 宏,高塩 博【編】 1989 創文社 著書
4283 16世紀初頭のヘラート—二つの新興王朝の支配— [史林 71(1)] 久保 一之 1988 史学研究会 論文
4284 19世紀後半—20世紀初頭ジャワ・マズラのデサ首長の社会的地位をめぐって [東洋史研究 47(3)] 植村 泰夫 1988 東洋史研究会 論文
4285 V・L・パンディットと独立後インド外交 [史論 41] 中島 奏子 1988 東京女子大学学会史学研究室 論文
4286 『永樂大典』にみえる陳偁と泉州市舶司設置 [史艸 29] 土肥 祐子 1988 日本女子大学史学研究会 論文
4287 エジプト・1952年革命における社会経済改革の位置 [法学研究 61(5)] 富田 広士 1988 慶応義塾大学法学研究会 論文
4288 ザンギー朝の統治と行政官—モスル・アターベク王朝の場合— [東洋学報 69(3・4) 合併号] 大稔 哲也 1988 東洋文庫 論文
4289 ハルハ・モンゴルにおける清朝の盟旗制支配の成立過程—牧地の問題を中心として— [史学雑誌 97(2)] 岡 洋樹 1988 史学会 論文
4290 ルーム・サルタナトとホラズムシャー [東洋史研究 47(1)] 井谷 鋼造 1988 東洋史研究会 論文
4291 ヴェトナム李朝の地方行政単位と地方統治者 [東南アジア研究 26(3)] 桃木 至朗 1988 京都大学東南アジア研究センター 論文
4292 ヴェトナム黎朝初期の清化集団について [東洋史研究 46(4)] 八尾 隆生 1988 東洋史研究会 論文
4293 中国党軍関係の研究 上巻 党軍関係の法的形成と政治展開 川島 弘三【著】 1988 慶応通信 著書
4294 中書検正官—王安石政権のにないてたち— [東洋史研究 47(1)] 熊本 崇 1988 東洋史研究会 論文
4295 中華民国の国賠制度と実施概況 [六甲台論集 35(1)] 王 学良 1988 神戸大学大学院研究会 論文
4296 元代税務官制考—ある贈収賄事件を手がかりとして— [史泉 68] 徳永 洋介 1988 関西大学史学・地理学会 論文
4297 光武改革論 [歴史学研究 586] 宮嶋 博史 1988 歴史学研究会 論文
4298 南朝における議について—宋・斉代を中心に— [人文研究 40(10)] 中村 圭爾 1988 大阪市立大学文学部 論文
4299 南満州における土地商租権問題—満州事変発生の要因についての一考察— [国史学 135] 相澤 美香 1988 国史学会 論文
4300 呉・南唐政権の諸問題 [名古屋大学文学部研究論集(史学) 34] 伊藤 宏明 1988 名古屋大学文学部 論文