※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-10. 教学・文化史

5188件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
4241 明治維新教育史 井上 久雄【編】 1984 吉川弘文館 著書
4242 明治芸能関係記事集(15・16)—「門司新報」所載— [西日本文化 202,205] 今村 元市 1984 西日本文化協会 論文
4243 有坂秀世博士の学士院賞受賞をめぐって [国学院雑誌 85(6)] 慶谷 壽信 1984 国学院大学 論文
4244 東京大学アメリカ研究資料センター年報 第6号 東京大学アメリカ研究資料センター【編】 1984 東京大学アメリカ研究資料センター 著書
4245 東京大学百年史 資料 1 東京大学百年史編集委員会【編】 1984 東京大学出版会 著書
4246 東京大学百年史 通史 1 東京大学百年史編集委員会【編】 1984 東京大学出版会 著書
4247 松江書籍(しょじゃく)縦覧所について [歴史手帖 12(2)] 藤岡 大拙 1984 名著出版社 論文
4248 民謡文化の諸問題 [国学院雑誌 85(2)] 1984 国学院大学 論文
4249 江戸時代における中国文化受容の研究 大庭 脩【著】 1984 同朋舎出版 著書
4250 浄瑠璃操り三人遣いの創始と普及について [国学院雑誌 85(11)] 角田 一郎 1984 国学院大学 論文
4251 浪速の芝居銀主の動き—元伏見坂町伏見屋善兵衛文書— [大阪の歴史 12] 牧 英正 1984 大阪市史編纂所 論文
4252 演劇と歌謡の狭間 [国学院雑誌 85(11)] 須藤 豊彦 1984 国学院大学 論文
4253 社会経済史学会50年の歩み—50年史と回顧・総目録— 社会経済史学会【編】 1984 社会経済史学会 著書
4254 禰宜町時代の興行界 [国学院雑誌 85(11)] 小笠原 恭子 1984 国学院大学 論文
4255 第6回日ソ歴史学シンポジウムに参加して [法政史学 36] 倉持 俊一 1984 法政大学史学会 論文
4256 経済経営研究所65年の歩み 神戸大学経済経営研究所【編】 1984 神戸大学経済経営研究所 著書
4257 緒方洪庵と適塾生—「日間瑣事備忘」にみえる— 梅溪 昇【著】 1984 思文閣出版 著書
4258 聖と俗への志向—宇治拾遺物語編者の採録意識をめぐって— [国学院雑誌 85(3)] 山岡 敬和 1984 国学院大学 論文
4259 能楽論と中国思想—『遊樂習道風見』を中心に— [国学院雑誌 85(11)] 石田 博 1984 国学院大学 論文
4260 薩摩藩留学生見学工場 [経済学研究 49(4-6) 合併号] 福留 久大 1984 九州大学経済学会 論文