※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-10. 教学・文化史

5188件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
4201 二条家秘説の伝流に関する一考察 [国学院雑誌 85(9)] 堤 康夫 1984 国学院大学 論文
4202 人物・近世洋学文化史 田村 栄太郎【著】 1984 雄山閣出版 著書
4203 仲道斎の生涯と遺著 [徳島大学学芸紀要(人文科学) 34] 竹治 貞夫 1984 徳島大学教育学部 論文
4204 佐賀新聞百年史 佐賀新聞百年史刊行委員会【編】 1984 佐賀新聞社 著書
4205 全村学校運動の意義と限界—福島県における全村学校運動の展開— [東北経済 76] 梅宮 博 1984 福島大学東北経済研究所 論文
4206 八岐大蛇神話の変容と中世芸能—多武峯延年風流と能「大蛇」— [国学院雑誌 85(11)] 西脇 哲夫 1984 国学院大学 論文
4207 出石藩校弘道館について [兵庫県の歴史 20] 竹本 敬市 1984 兵庫県史編集専門委員会 論文
4208 卑俗なるものと新風—『東北院職人歌合絵』の成立— [季刊日本思想史 23] 片野 達郎 1984 日本思想史懇話会 論文
4209 口承文芸—昔話・語り手・言葉 [国学院雑誌 85(1)] 1984 国学院大学 論文
4210 古事記における文学の発生について [国学院雑誌 85(6)] 中村 啓信 1984 国学院大学 論文
4211 名語記を国史学者に紹介する [日本歴史 439] 太田 晶二郎 1984 日本歴史学会 論文
4212 嚶鳴社員官吏と「改正教育令」—島田三郎を中心にして— [歴史学研究 535] 福井 淳 1984 歴史学研究会 論文
4213 国立民族学博物館10年史 国立民族学博物館【編】 1984 国立民族学博物館 著書
4214 大坂本屋仲間記録 第6巻 大阪府立中之島図書館【編】 1984 大阪府立中之島図書館 著書
4215 大正期木曽山林学校の教育—生徒のみた学校生活— [信濃 36(10)] 小松 芳郎 1984 信濃史学会 論文
4216 大阪における労働者教育の生成と発展—明治・大正初期の紡績産業を中心として— [近畿大学商経学叢 31(特別号)] 山下 昌美 1984 近畿大学商経学会 論文
4217 大阪同和教育史料集 第3巻 大阪同和教育史料集編纂委員会【編】 1984 部落解放研究所 著書
4218 天明・寛政期、松前歌壇の周辺 [松前藩と松前 21] 田村 安蔵 1984 松前町史編集室 論文
4219 天童市史 別巻下 文化・生活篇 天童市史編さん委員会【編】 1984 天童市 著書
4220 奉安殿撤去史料について [大阪の歴史 11] 中尾 弘 1984 大阪市史編纂所 論文