※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-7. 交通

605件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
401 イスパニヤ海運業衰退の過程 [海事交通研究 22] 松本 一郎 1983 山県記念財団 論文
402 ドイツ産業革命と輸送—西部ドイツ経済圏を中心として— [社会経済史学 48(5)] 渡辺 尚 1983 社会経済史学会 論文
403 フリードリッヒ・リストの「ザクセンの鉄道組織」 [立教経済学研究 36(3)] 小笠原 茂 1983 立教大学経済学研究会 論文
404 リバプールのドック・システムと港湾管理委員会—イギリス港湾発達史の一側面— [大阪学院大学商経論叢 9(3)] 杉本 公彦 1983 大阪学院大学商経学会 論文
405 ロシア私有鉄道資本の形成 [経営研究 34(3)] 西村 弘 1983 大阪市立大学商学部経営研究会 論文
406 住宅間題と鉄道—ヴィクトリア期ロンドンの「郊外鉄道」に関する一試論— [阪南論集(社会科学編) 18(4)] 島 浩二 1983 阪南大学 論文
407 1920年代とアメリカ鉄道業の展開 [社会科学論集 49] 山下 正明 1982 埼玉大学経済研究室 論文
408 1960年代アメリカにおける貨物鉄道問題 [産業経済研究 23(3)] 野田 秋雄 1982 久留米大学産業経済研究会 論文
409 19世紀のアメリカ鉄道業—その及ぼす経済的および経営的効果を中心に— [大学院研究年報Ⅱ(経済学・商学研究科篇) 11] 磯原 直道 1982 中央大学 論文
410 19世紀アメリカの鉄道敷設労働者 [岐阜経済大学論集 16(1)] 小澤 治郎 1982 岐阜経済大学学会 論文
411 「アメリカ国民経済の生成と鉄道建設」付属資料(3‐5) [流通経済大学論集 16(4),17(1・2)] 生田 保夫 1982 流通経済大学 論文
412 アメリカ国民経済生成期における交通市場の拡大—穀物・棉花交通市場— [流通経済大学論集 16(3)] 生田 保夫 1982 流通経済大学 論文
413 イギリス運河投資と証券市場 [修道商学 23(1)] 稲富 信博 1982 広島修道大学商経学会 論文
414 イリー運河考—Annual Report of the Canal Commissionersを中心にして— [関西大学経済論集 31(5)] 加勢田 博 1982 関西大学経済学会 論文
415 スコットランド鉄道生成史—その発展と企業家の出自— [創価経済論集 11(4)] 北 政巳 1982 創価大学経済学会 論文
416 古代・中世船商資本の調達について [海事交通研究 20] 松本 一郎 1982 山県記念財団 論文
417 地中海世界における鉛のアンカーストックの時代 [海事史研究 39] 上田 雄 1982 日本海事史学会 論文
418 帝政ロシアの鉄道建設について [エコノミア 73] 大崎 平八郎 1982 横浜国立大学経済学会 論文
419 民間航空市場の発展 [経済学論叢 30(3・4) 合併号] 榊原 胖夫 1982 同志社大学経済学会 論文
420 第一次世界大戦前における不定期船舶腹量および輸送能力の概算 [山口経済学雑誌 31(5・6) 合併号] 澤 喜司郎 1982 山口大学経済学会 論文