※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-8. 漁業・水産

970件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
401 糸満における漁業の変遷と妻たちの労働 [歴史評論 529] 加藤 久子 1994 歴史科学協議会 論文
402 蝦夷地場所請負人—山田文右衛門家の活躍とその歴史的背景— ロバートG・フラーシェム,ヨシコN・フラーシェム【著】 1994 北海道出版企画センター 著書
403 豆州内浦諸村の生産概況—村明細帳を中心に— [商経論叢 30(1)] 山口 徹 1994 神奈川大学経済学会 論文
404 赤穂塩業史料集 第7巻 赤穂塩業史料集編纂委員会【編】 1994 兵庫県赤穂市教育委員会 著書
405 近世における「漁場」の構造と漁業社会 [日本史研究 384] 高橋 美貴 1994 日本史研究会 論文
406 近世の漁村と海産物流通 細井 計【著】 1994 河出書房新社 著書
407 近世平生鶴浜塩田の塩生産とその経営 [山口県地方史研究 71] 藤重 豊 1994 山口県地方史学会 論文
408 近代香川の漁業と漁村 [香川大学経済論叢 67(2)] 辻 唯之 1994 香川大学経済学会 論文
409 鯨と捕鯨の文化史 森田 勝昭【著】 1994 名古屋大学出版会 著書
410 九州の捕鯨絵巻 [大村史談 43] 柴田 恵司 1993 大村史談会 論文
411 大津郡捕鯨紛議(3)—近世,通浦と瀬戸崎浦の対立— [山口県文書館研究紀要 20] 戸島 昭 1993 山口県文書館 論文
412 奈古浦捕鯨始末抄 [山口県地方史研究 70] 吉積 久年 1993 山口県地方史学会 論文
413 戦後漁業の変遷 [香川大学経済論叢 66(1)] 辻 唯之 1993 香川大学経済学会 論文
414 戦後香川の農業と漁業 辻 唯之【著】 1993 香川大学経済学会 著書
415 日本海三島嶼(飛島・栗島・佐渡)に於ける蛸穴(蛸石)の慣行と紛争について [海事史研究 50] 刀禰 勇太郎 1993 日本海事史学会 論文
416 西海捕鯨業史の研究 鳥巣 京一【著】 1993 九州大学出版会 著書
417 近世後期西海捕鯨業の展開—平戸藩生月島益冨組の生産組織を通じて— [福岡大学大学院論集 25(2)] 末田 智樹 1993 福岡大学 論文
418 近世漁村の史的研究 笠原 正夫【著】 1993 名著出版 著書
419 近世琉球における地船海運の実態に関する史料—「多良間往復文書控」の中から— [九州文化史研究所紀要 38] 高良 倉吉 1993 九州大学文学部九州文化史研究施設 論文
420 中世賀太荘と漁業—伊藤正敏氏の近業によせて— [紀州経済史文化史研究所紀要 12] 小山 靖憲 1992 和歌山大学紀州経済史文化史研究所 論文