※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-21. 財政・租税

2112件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
401 金澤財政学、その「未完」の体系―時代被制約性の観点から― [エコノミア 62(1)] 佐藤 滋 2011 横浜国立大学経済学部 論文
402 管理会計の計算問題に関する一考察 [駒沢大学経営学部研究紀要 39] 猿山 義広 2010 駒沢大学 論文
403 1920年代における減債基金 [経済学論纂 50(1・2) 合併号] 武田 勝 2010 中央大学経済学研究会 論文
404 1922年の営業税廃税運動の政治経済過程 [社会経済史学 76(1)] 石井 裕晶 2010 社会経済史学会 論文
405 The Money Supply Effect of the Government Bond Issuance from 1965 to 2001: A Positive Analysis Based on the Error Correction Model [日本学刊 117] WU, Yu / ZHANG, Xing / LI, Qiaosha 2010 中国社会科学院日本研究所, 中華日本学会 論文
406 「夕張問題」の構築―2006年6月~2007年3月― [法政研究 76(4)] 光本 伸江 2010 九州大学法政学会 論文
407 「高橋財政」に対する新聞論調―『東京朝日新聞』社説の分析― [歴史評論 719] 中村 宗悦 2010 歴史科学協議会 論文
408 『上野国交替実録帳』に見る里倉負名 [日本歴史 745] 川原 秀夫 2010 日本歴史学会 論文
409 マネーサムライ―貨幣改鋳は旗本・御家人の実質所得を増大させたか?― [オイコノミカ 46(4)] 服部 恵,横山 和輝 2010 名古屋市立大学経済学会 論文
410 三河吉田藩における畑方請免の導入 [愛知大学綜合郷土研究所紀要 55] 橘 敏夫 2010 愛知大学綜合郷土研究所 論文
411 中世朝廷の運営構造と経済基盤 [歴史学研究 872] 遠藤 珠紀 2010 歴史学研究会 論文
412 出挙未納と公廨 [国史学 201] 山本 祥隆 2010 国史学会 論文
413 大正末期の営業税廃税過程 [日本歴史 748] 石井 裕晶 2010 日本歴史学会 論文
414 室町前期の国家祈禱と幕府財政―修法供料の支出における伊勢貞国・赤松満政の関与をめぐって― [福岡大学人文論叢 42(2)] 森 茂暁 2010 福岡大学研究推進部 論文
415 平安時代の徭丁と徭田─色役・雑徭制度変質に関する一考察─ [国史談話会雑誌 50] 永田 英明 2010 東北大学国史談話会 論文
416 戦国大名毛利氏の所領安堵について―東大寺領国衙土居八町の安堵を中心に― [国史学 201] 畠山 聡 2010 国史学会 論文
417 戦後経済政策の漂流(4) [福山大学経済学論集 35(1)] 高橋 衞 2010 福山大学経済学研究会 論文
418 新修茨木市史史料集 14 村明細帳 茨木市史編さん室【編】 2010 茨木市 著書
419 日本中世付加税の研究 永松 圭子【著】 2010 清文堂出版 著書
420 日本税制の特質と限界―20世紀末~21世紀初― [桃山学院大学経済経営論集 51(2)] 斎藤 忠雄 2010 桃山学院大学総合研究所 論文