※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-19. 企業・組合

4418件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
401 三菱鉱業の石炭事業終息過程における雇用問題と三菱グループ [独協経済 98] 平井 岳哉 2016 独協大学経済学部 論文
402 中京財閥と青木鎌太郎 [立正経営論集 48(2)] 牧 幸輝 2016 立正大学経営学会 論文
403 中山隆祐氏の初期研究―日本電気(株)の二段式標準原価計算生成過程解明の手がかりとして― [商学論集 84(4)] 貴田岡 信 2016 福島大学経済学会 論文
404 二〇世紀日本レコード産業史―グローバル企業の進攻と市場の発展― 生明 俊雄【著】 2016 勁草書房 著書
405 京都企業―歴史と空間の産物― 徳賀 芳弘【編著】 2016 中央経済社 著書
406 企業会計原則、その現代的意義 [企業会計 68(1)] 若杉 明 2016 中央経済社 論文
407 企業家的志向と企業業績―先行研究の検討と今後の研究課題― [駒沢大学経営学部研究紀要 45] 小本 恵照 2016 駒沢大学 論文
408 会計監査人の導入―制度への不信感をどう払拭するか― [企業会計 68(8)] 手塚 仙夫 2016 中央経済社 論文
409 住友における身元保証の展開 [住友史料館報 47] 牧 知宏 2016 住友史料館 論文
410 住友史料叢書 年々諸用留 十二番 住友史料館【編】 2016 思文閣出版 著書
411 先収会社をめぐる言説―その虚構と事実― [三井文庫論叢 50] 鈴木 邦夫 2016 三井文庫 論文
412 公正処理基準と税会計処理基準―法人税法上認められる「企業会計」とは?― [企業会計 68(1)] 成道 秀雄 2016 中央経済社 論文
413 公認会計士監査に対する期待は高まっているのか? [企業会計 68(1)] 千代田  邦夫 2016 中央経済社 論文
414 内部統制システムの構築義務―2つの裁判から考える法的責任論― [企業会計 68(8)] 山口 利昭 2016 中央経済社 論文
415 利潤率の傾向的低下法則と日本経済―置塩定理を中心として― [桃山学院大学経済経営論集 57(3)] 森本 壮亮 2016 桃山学院大学総合研究所 論文
416 創業時代から第一次発展期における麒麟麦酒株式会社の経営展開 [三菱史料館論集 17] 石井 里枝 2016 三菱経済研究所 論文
417 力織機工場の女工就業―瀧田商店自営工場の分析― [関西大学経済論集 65(4)] 橋口 勝利 2016 関西大学経済学会 論文
418 取締役会の誕生―経営の監督をいかに実現するか― [企業会計 68(8)] 岸田 雅雄 2016 中央経済社 論文
419 同業者組織の制度・慣習に立脚した調整機能の不全と同業者町の空間的再編成—明治~大正期の大阪における材木業同業者町を事例に— [地理学評論 89(6)] 網島 聖 2016 日本地理学会 論文
420 同興紡織上海商務課長の回顧(上)―調虎雄氏(同興紡織)インタビュー―1974年7月18日 第一紡績株式会社本社にて― [近代中国研究彙報 38] 桑原 哲也【聞き手】 ; 富澤 芳亜【校閲】 2016 東洋文庫近代中国研究委員会 論文