※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-4. 近世史

4172件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
401 探訪 ニッポンの金融史(25) [金融ジャーナル 56(3)] 落合 功 2015 金融ジャーナル社 論文
402 探訪 ニッポンの金融史(27) [金融ジャーナル 56(5)] 落合 功 2015 金融ジャーナル社 論文
403 探訪 ニッポンの金融史(29) [金融ジャーナル 56(7)] 落合 功 2015 金融ジャーナル社 論文
404 探訪 ニッポンの金融史(34) [金融ジャーナル 56(12)] 落合 功 2015 金融ジャーナル社 論文
405 敗者の側から幕末維新史を振り返る―会津藩や徳川慶喜はなぜ敗れたのか― [経済史研究 18] 家近 良樹 2015 大阪経済大学日本経済史研究所 論文
406 文久元年 ある城下町の一年―記録でたどる奥州相馬中村の幕末― 鈴木 清【著】 2015 歴史春秋出版 著書
407 文政・天保期における唐人屋敷の騒動 [歴史研究 52] 熟 美保子 2015 大阪教育大学歴史学研究室 論文
408 文禄・慶長期における宇喜多氏家臣団の構造―分限帳の分析から見る重臣層の負担― [国学院雑誌 116(3)] 寺尾 克成 2015 国学院大学 論文
409 新版 図説城下町都市 佐藤 滋,城下町都市研究体【著】 2015 鹿島出版会 著書
410 旧柳町史料紹介 田中家文書にみる幕末柳町遊女屋の経営問題 [リベラシオン : 人権研究ふくおか 157] 横田 武子 2015 福岡県人権研究所 論文
411 朝鮮出兵時の国内政策―次舟・人留・人掃― [ヒストリア 251] 谷 徹也 2015 大阪歴史学会 論文
412 本能寺の変直後までの吉田兼和の生き方と交友関係―特に明智光秀、細川藤孝とのつながりを軸に― [京都橘大学研究紀要 42] 田端 泰子 2015 京都橘大学研究紀要編集委員会 論文
413 本願寺の貝塚・天満移座と羽柴秀吉の紀州攻めについて [ヒストリア 250] 中村 博司 2015 大阪歴史学会 論文
414 江戸における上納地の経営と「扣地」―坂本町を事例に― [立正史学 115] 横山 考之輔 2015 立正大学史学会 論文
415 江戸時代の政治と地域社会 第1巻 藩政と幕末政局 平川 新【編】 2015 清文堂出版 著書
416 江戸築城と伊豆石 江戸遺跡研究会【編】 2015 吉川弘文館 著書
417 海保青陵における「理」の成立について―蘭学と新たな知性― [三田学会雑誌 108(1)] 青栁 淳子 2015 慶応義塾経済学会 論文
418 淡路瓦の歴史―江戸時代を中心に― 北山 學【著】 2015 神戸新聞総合出版センター 著書
419 無年季的質地請戻し慣行と直上納制(上)―信州上田房山村丸山家を事例に― [信濃 67(5)] 菅原 一 2015 信濃史学会 論文
420 無年季的質地請戻し慣行と直上納制(下)―信州上田房山村丸山家を事例に― [信濃 67(7)] 菅原 一 2015 信濃史学会 論文