※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-7. 林業

814件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
401 幕末の御用材仕出し人信濃屋庄三郎の業態(2)—大井川流域の採伐— [徳川林政史研究所研究紀要 昭和 59] 島田 錦蔵 1985 徳川黎明会 論文
402 戦前期の紙パルプ産業社有林に関する経営史的一考察 [林業経済 441] 大嶋 顕幸 1985 林業経済研究所 論文
403 沖縄県農林水産行政史 第14巻 農業資料編Ⅴ 沖縄県農林水産行政史編集委員会【編】 1985 農林統計協会 著書
404 近世中・後期天竜川における材木運搬請負人 [地方史研究 35(3)] 村瀬 典章 1985 地方史研究協議会 論文
405 飛騨国有林下戻運動の展開 [徳川林政史研究所研究紀要 昭和 59] 丹羽 邦男 1985 徳川黎明会 論文
406 『吉野林業全書』の研究 [徳川林政史研究所研究紀要 昭和 58] 加藤 衛拡 1984 徳川黎明会 論文
407 入会権争議の歴史的意義と問題点—九戸郡山形村戸呂町の例を中心に— [岩手史学研究 66,67 合併号] 早坂 啓造 1984 岩手史学会 論文
408 公有地官民有区分の政府方針(1) [林業経済 425] 笠井 恭悦 1984 林業経済研究所 論文
409 初期の飛騨国有林下戻運動について [徳川林政史研究所研究紀要 昭和 58] 丹羽 邦男 1984 徳川黎明会 論文
410 北海道国有林経営小史 [林業経済 434] 大金 永治 1984 林業経済研究所 論文
411 北海道木材工業史論—国有林採取林業地帯における木材工業の跛行的展開— [林業経済 430] 成田 雅美 1984 林業経済研究所 論文
412 北海道林業の位置と林業構造 [林業経済 430] 石井 寛 1984 林業経済研究所 論文
413 吉野林業の展開過程と現状—吉野材市場の二極的展開— [林業経済 431] 森田 学 1984 林業経済研究所 論文
414 吉野林業の形成過程 [林業経済 431] 泉 英二 1984 林業経済研究所 論文
415 吉野林業の発展と構造 [林業経済 431] 中野 潤 1984 林業経済研究所 論文
416 和歌山県における国有林・公有林・私有林—土地保有・土地所有を中心に— [紀州経済史文化史研究所紀要 4] 南 清彦 1984 和歌山大学紀州経済史文化史研究所 論文
417 天竜川中流域における育成林化の地域的性格 [徳川林政史研究所研究紀要 昭和 58] 藤田 佳久 1984 徳川黎明会 論文
418 奥丹後地方における林野利用の変遷(上) [徳川林政史研究所研究紀要 昭和 58] 本吉 瑠璃夫 1984 徳川黎明会 論文
419 幕末の御用材仕出人信濃屋庄三郎の業態 [徳川林政史研究所研究紀要 昭和 58] 島田 錦蔵 1984 徳川黎明会 論文
420 日本近代林政の基礎構造—明治構築期の実証的研究— 萩野 敏雄【著】 1984 日本林業調査会 著書