※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-22. 社会

3352件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
401 宮本常一の社会『忘れられた日本人』を読む─相互関係のなかの人と人、社会修辞学試論─ [季刊北海学園大学経済論集 64(3)] 犬飼 裕一 2016 北海学園大学経済学会 論文
402 山口県史 通史編 近代 山口県【編】 2016 山口県 著書
403 巨大企業と地域社会―富士紡績会社と静岡県小山町― 筒井 正夫【著】 2016 日本経済評論社 著書
404 帝国日本の大礼服―国家権威の表象― 刑部 芳則【著】 2016 法政大学出版局 著書
405 幕末中央政局におけるイカルス号事件とその影響―土佐藩政とのかかわりを中心に― [駿台史学 158] 岩村 麻里 2016 駿台史学会 論文
406 幕末期における改革組合村大惣代の「探索御用」―上総国加茂村組合大惣代池田利左衛門の動向を中心に― [立正史学 119] 藤井 明広 2016 立正大学史学会 論文
407 幕藩制国家の政治構造 藤田 覚【編】 2016 吉川弘文館 著書
408 平戸島中南部における宗教コミュニティの形成 [下関市立大学論集 60(2)] 叶堂 隆三 2016 下関市立大学学会 論文
409 幸福の世界経済史―1980年以降、私たちの暮らしと社会はどのような進歩を遂げてきたのか― OECD開発センター【編著】 ; 徳永 優子【訳】 2016 明石書店 著書
410 庄内稲作の歴史社会学―手記と語りの記録― 細谷 昻【著】 2016 御茶の水書房 著書
411 廃墟か、世界遺産か―世界遺産登録「明治日本の産業革命遺産」から学ぶ目― [リベラシオン : 人権研究ふくおか 163] 藤原 惠洋 2016 福岡県人権研究所 論文
412 愛国婦人会の救済事業と女性の「軍事化」 [史海 63] 井上 直子 2016 東京学芸大学史学会 論文
413 愛知県史 資料編23 近世9 維新 愛知県史編さん委員会【編】 2016 愛知県 著書
414 感染症の近代史  (日本史リブレット) 内海 孝【著】 2016 山川出版社 著書
415 戦前の三池炭鉱と朝鮮人労働者 [福岡大学人文論叢 48(2)] 広瀬 貞三 2016 福岡大学研究推進部 論文
416 戦前日本における個人後援会の形成と展開―愛知県選出代議士加藤鐐五郎を事例に― [国史学 220] 手塚 雄太 2016 国史学会 論文
417 戦前日本における農家家計の生産性と集計的ショック [農業経済研究 88(2)] 藤栄 剛,仙田 徹志 2016 日本農業経済学会 論文
418 戦前期消費組合運動における理念と実際運営―平塚らいてう「消費組合我等の家」に注目して― [日本経済思想史研究 16] 小嶋 翔 2016 日本経済思想史研究会 論文
419 戦国期の地域権力と惣国一揆 (中世史研究叢書 28) 長谷川 裕子【著】 2016 岩田書院 著書
420 戦後70年間のわが国の建築活動の結果と課題および対応の方向 [社会科学論集 148] 木俣 信行 2016 埼玉大学経済学会 論文