※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-13. 商業

2898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
401 和式簿記法に関する研究―江州中井家の事例― [六甲台論集(経営学編) 61(2)] 松田 有加里 2014 神戸大学大学院経営研究会 論文
402 商店街は滅びない [地域研究 13] 新 雅史 2014 沖縄大学地域研究所 論文
403 地域経済との関係からみた近世の漁村秩序―伊豆国内浦地域を事例として― [関東近世史研究 76] 中村 只吾 2014 関東近世史研究会 論文
404 室町期における兵庫問丸の活動 [九州史学 168] 戸板 将典 2014 九州史学研究会 論文
405 小林一三とホテル事業―小林一三のホテル経営とその後継者― [大阪大学経済学 64(2)] 鶴田 雅昭 2014 大阪大学大学院経済学研究科 論文
406 幕末維新期の商品流通と貨幣の使用実態について―東讃岐地方の事例から― [社会経済史学 79(4)] 加藤 慶一郎,鎮目 雅人 2014 社会経済史学会 論文
407 慶応2年~慶応3年5月、薩州商社取建構想の推移―小松帯刀関係文書・石河確太郎関係文書を中心に― [社会経済史学 80(3)] 長谷川 洋史 2014 社会経済史学会 論文
408 成長期の江戸木綿問屋長谷川家の経営と家屋敷 [三井文庫論叢 48] 賀川 隆行 2014 三井文庫 論文
409 戦前大阪の鉄道とデパート― 都市交通による沿線培養の研究― 谷内 正住【著】 2014 東方出版 著書
410 戦前期大阪の繊維関連問屋卸商について [経営研究 65(3)] 富澤 修身 2014 大阪市立大学経営学会 論文
411 戦間期の同業者町における取引関係と「調整」の変化―1914~1940年の大阪・道修町の医薬品産業を事例に― [地理学評論 87(1)] 網島 聖 2014 日本地理学会 論文
412 戦間期食品卸売商のマーケティング機能と経営効率化 [立教経済学論叢 79] 中村 慎一朗 2014 立教大学大学院経済学研究会 論文
413 探訪 ニッポンの金融史(11) [金融ジャーナル 690] 落合 功 2014 金融ジャーナル社 論文
414 日中戦争期における豆腐行商人の生活―豆腐店主・入山音治郎の日誌を素材に― [経済学論叢 66(1)] 西村 卓 2014 同志社大学経済学会 論文
415 日本におけるパチンコの誕生・普及・影響 [社会科学 44(2)] 鍛冶 博之 2014 同志社大学人文科学研究所 論文
416 日本中世市場における権力と商人―比較史試論― [市場史研究 33] 原田 政美 2014 市場史研究会 論文
417 日本型大衆消費社会への胎動―戦前期日本の通信販売と月賦販売― 満薗 勇【著】 2014 東京大学出版会 著書
418 日本的小売業態の成立と展開 [青山経営論集 49(3)] 三村 優美子 2014 青山学院大学経営学会 論文
419 明治中期仙台の魚市場移転計画について [東北学院大学経済学論集 183] 仁昌寺 正一 2014 東北学院大学学術研究会 論文
420 明治初年の日本・ハワイ条約交渉と条約改正問題 [中央史学 37] 鈴木 祥 2014 中央史学会 論文