※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-13. 軍事史

2089件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
401 秀吉文書の「自敬表現」および刀狩令について―三鬼清一郎氏の批判に答える― [歴史学研究 887] 山本 博文 2011 歴史学研究会 論文
402 秘密戦兵器と登戸研究所第二科―「雑書綴」にみる生物化学兵器研究の実相― [駿台史学 141] 吉葉 愛 2011 駿台史学会 論文
403 第一次世界大戦と日本陸軍―物量戦としての青島戦役― [法学研究 84(2)] 片山 杜秀 2011 慶応義塾大学法学研究会 論文
404 箱館戦争史料集 (復刻版) 須藤 隆仙【編】 2011 新人物往来社 著書
405 細形銅矛の起源 [栃木史学 25] 小林 青樹 2011 国学院大学栃木短期大学史学会 論文
406 薩摩藩の奄美琉球侵攻四百年再考 沖縄大学地域研究所【編】 2011 芙蓉書房出版 著書
407 豊臣政権の九州平定策をめぐって―天正15年7月から同19年12月までの時期を中心に ― [日本史研究 585] 尾下 成敏 2011 日本史研究会 論文
408 近世後期における「唐入り」の語られ方 [歴史学研究 882] 中野 等 2011 歴史学研究会 論文
409 近世近代移行期の軍隊と輜重 [歴史学研究 882] 保谷 徹 2011 歴史学研究会 論文
410 通史叙述にみる近代日本の戦争と軍隊 [歴史評論 735] 本庄 十喜 2011 歴史科学協議会 論文
411 銃筒から仏郎機銃へ―14~16世紀の東アジア海域と火器― [史淵 148] 中嶋 楽章 2011 九州大学大学院人文科学研究院 論文
412 鎌倉時代軍事関係文書の整理 [古文書研究 71] 佐藤 秀成 2011 日本古文書学会 論文
413 陸軍登戸研究所の概要と登戸研究所資料館の現代的意義 [駿台史学 141] 山田 朗 2011 駿台史学会 論文
414 韓国強制合併と日本のキリスト教―旧日本基督教会を中心に― [北星学園大学文学部北星論集 48(2)] 古賀 清敬 2011 北星学園大学 論文
415 風船爆弾と登戸研究所第一科―総力戦における科学技術の動員と生物兵器開発をめぐって― [駿台史学 141] 小山 亮 2011 駿台史学会 論文
416 風船爆弾製造をめぐる地域社会戦時体制―埼玉県小川和紙生産地の戦時体制― [駿台史学 141] 一條 三子 2011 駿台史学会 論文
417 高島鞆之助と堀内利国 [追手門経済論集 46(1)] 三﨑 一明 2011 追手門学院大学経済学会 論文
418 昭和30年代・濃尾平野と周辺の中世城館 [比較社会文化 16] 服部 英雄 2010 九州大学大学院比較社会文化学府 論文
419 「支那駐屯軍」をめぐる国際関係 [白山史学 46] 櫻井 良樹 2010 東洋大学白山史学会 論文
420 わが国大砲技術の生成・発展―江戸初期までの大砲技術の発展― [大阪学院大学通信 40(10)] 郡司 健 2010 大阪学院大学通信教育部 論文