※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-12. 社寺・宗教史

3661件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
401 近世後期の都市祭礼における空間構造―京都の今宮祭を事例に― [人文地理 64(1)] 本多 健一 2012 人文地理学会 論文
402 近世後期信州の西宮えびす社人について [関西学院史学 39] 志村 洋 2012 関西学院大学史学会 論文
403 近世日本の国家祭祀 [歴史評論 743] 井上 智勝 2012 歴史科学協議会 論文
404 近世西本願寺門跡の地位獲得と葛藤 [日本歴史 771] 和田 幸司 2012 日本歴史学会 論文
405 近世~近代の京都六斎念仏の本末組織に関する一考察―上鳥羽橋上鉦講と空也堂極楽院の史料から― [千葉経済論叢 47] 菅根 幸裕 2012 千葉経済大学 論文
406 近代仏教という視座―戦争・アジア・社会主義― 大谷 栄一【著】 2012 ぺりかん社 著書
407 近代日本の外交と宣教師 中島 耕二【著】 2012 吉川弘文館 著書
408 近代日本思想としての仏教史学 オリオン・クラウタウ【著】 2012 法蔵館 著書
409 近代日本高等教育体制の黎明―交錯する地域と国とキリスト教界― 田中 智子【著】 2012 思文閣出版 著書
410 道慈の律師辞任とその背景 [駒沢史学 79] 松本 信道 2012 駒沢史学会 論文
411 遣明船時代の日本禅林―芳澤元報告へのコメントにかえて― [ヒストリア 235] 伊藤 幸司 2012 大阪歴史学会 論文
412 野津のキリシタンについて [大分県地方史 214] 五野井 隆史 2012 大分県地方史研究会 論文
413 鎌倉・南北朝期における出雲国内支配と八幡宮 [日本歴史 764] 佐伯 徳哉 2012 日本歴史学会 論文
414 鎌倉末期の熱田大宮司職をめぐって [愛知県史研究 16] 松島 周一 2012 愛知県総務部県史編さん室 論文
415 鎌倉極楽寺流律家の西国展開―播磨国報恩寺を中心に― [地方史研究 62(3)] 大塚 紀弘 2012 地方史研究協議会 論文
416 関東近世史研究論集 2 宗教・芸能・医療 関東近世史研究会【編】 2012 岩田書院 著書
417 馬渡島(佐賀県唐津市)―隠れキリシタンと馬渡節― [西日本文化 459] 田島 龍太 2012 西日本文化協会 論文
418 高島(佐賀県唐津市)と宝当神社 [西日本文化 459] 野崎 海治 2012 西日本文化協会 論文
419 高野山成慶院『信濃国供養帳』(2)―『信州月牌帳 三』― [信濃 64(1)] 丸島 和洋 2012 信濃史学会 論文
420 高野山蓮華定院『真田御一家過去帳』(上) [信濃 64(10)] 丸島 和洋 2012 信濃史学会 論文