※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-4. 工業

807件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
401 古代東北アジアにおける馬具の製作年代―三燕・高句麗・新羅― [史林 91(4)] 諫早 直人 2008 史学研究会 論文
402 日本的経営の中国日系繊維製造業への移植―中国日系電気製造業との比較― [鹿児島経済論集 49(1)] 原口 俊道 2008 鹿児島国際大学経済学部学会 論文
403 日本統治下朝鮮の製造業生産統計の整備―紡織工業(旧日本産業分類)を例として― [広島経済大学経済研究論集 31(1)] 溝口 敏行,原 康宏 2008 広島経済大学経済学会 論文
404 植民地台湾における民族工業の形成―製帽業を事例として― [日本史研究 556] 堀内 義隆 2008 日本史研究会 論文
405 植民地支配移行期における青島の工業化と貿易構造―日本勢力圏・東アジア経済・世界経済のはざまで― [三田学会雑誌 101(1)] 浅田 進史 2008 慶応義塾経済学会 論文
406 植民地朝鮮の開発と民衆―植民地近代化論、収奪論の超克― 許 粹烈【著】 ; 保坂 祐二【訳】 2008 明石書店 著書
407 清末における中国新式窯業の展開について [史泉 108] 馮 赫陽 2008 関西大学史学・地理学会 論文
408 満洲グラフ 第2巻 満鉄会【監修】 2008 ゆまに書房 著書
409 満洲電気化学の設立とその後―「満洲」産業開発と個別産業の動向― [東京大学経済学研究 50] 峰 毅 2008 東京大学経済学研究会 論文
410 百済・泗泚時代の瓦生産―扶余・亭岩里窯の検討― [帝塚山大学考古学研究所研究報告 10] 清水 昭博 2008 帝塚山大学考古学研究所 論文
411 砂糖のイスラーム生活史 佐藤 次高【著】 2008 岩波書店 著書
412 転換期に立つ中国の来料加工貿易制度―深圳テクノセンターを事例に― [経済論叢 182(2)] 郭 永興 2008 京都大学経済学会 論文
413 近代中国社会とビール産業の販売促進戦略―烟台醴泉啤酒公司の場合― [千里山文学論集 79] 一ノ瀬 雄一 2008 関西大学大学院文学研究科 論文
414 鉄鋼業における技術移転―日本と中国・韓国の比較から― [季刊経済研究 30(4)] 荒川 淳三 2008 大阪市立大学経済研究会 論文
415 「満洲」における化学工業の発展と軍需生産―満洲化学工業株式会社を中心としてー [下関市立大学論集 52(1・2) 合併号] 飯塚 靖 2008 下関市立大学学会 論文
416 1930年代の製糖会社と台湾農民の関係―甘蔗栽培奨励規程に見る甘蔗奨励策の変遷― [商学論纂 48(5・6) 合併号] 久保 文克 2007 中央大学商学研究会 論文
417 1950年代の台湾綿紡織業の発展―輸入代替政策に関する考察を中心に― [社会システム研究 15] 圖左 篤樹 2007 立命館大学社会システム研究所 論文
418 1960年代における韓国・三星財閥の新規事業展開―肥料プロジェクトの挫折と電子事業への進出― [三田商学研究 49(6)] 柳町 功 2007 慶応義塾大学商学会 論文
419 「満州国」第一期経済建設期の関税政策と綿業 [日本植民地研究 19] 張 暁紅 2007 日本植民地研究会 論文
420 「計画経済」体制下の台湾アルミニウム産業 [社会システム研究 15] 陳 慈玉 ; 星野 多佳子【訳】 2007 立命館大学社会システム研究所 論文