※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-27. 民族・開拓

912件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
401 声とかたちのアイヌ・琉球史 吉成 直樹【編】 2007 森話社 著書
402 外国人法制の変容と「マイノリティの人権」論 [法律時報 79(8)] 近藤 敦 2007 日本評論社 論文
403 大東亜共栄圏の文化建設 池田 浩士【編】 2007 人文書院 著書
404 学校ができ、そこに子どもが通う―近代アイヌ教育政策史における学校の問題― [歴史学研究 833] 小川 正人 2007 歴史学研究会 論文
405 寛政アイヌ蜂起と「異国境」 [日本史研究 536] 菊池 勇夫 2007 日本史研究会 論文
406 小川政亮著作集 8 社会保障と平和・国籍・被爆者 小川政亮著作集編集委員会【編】 2007 大月書店 著書
407 幕末期に於ける外国人警衛問題―横浜外国人居留地を例として― [国学院大学大学院経済論集 35] 菊島 雄一郎 2007 国学院大学大学院経済学研究科 論文
408 慶弔儀礼をめぐる幕府と諸外国の対応 [日本歴史 707] 安田 寛子 2007 日本歴史学会 論文
409 戦前期山口県における朝鮮人の定住化と下関昭和館 [史学研究 256] 木村 健二 2007 広島史学研究会 論文
410 日本の蒙疆占領―1937-1945― 内田 知行,柴田 善雅【編著】 2007 研文出版 著書
411 日本の近代化と北海道 永井 秀夫【著】 2007 北海道大学出版会 著書
412 日本帝国主義下の植民地労働史 松村 高夫【著】 2007 不二出版 著書
413 日本近代「法律専門職」における国籍条件―「国民国家」(Nation-State)形成の光と影― [甲南法学 47(4)] 黒田 忠史 2007 甲南大学法学会 論文
414 旧制高等商業学校学生が見たアジア―台北高等商業学校の調査旅行を中心に― [社会システム研究 15] 横井 香織 2007 立命館大学社会システム研究所 論文
415 植民地の朝鮮と台湾―歴史・文化人類学的研究― 崔 吉城,原田 環【編】 2007 第一書房 著書
416 植民地台湾における公学校唱歌教育 岡部 芳広【著】 2007 明石書店 著書
417 植民地期満洲の宗教―日中両国の視点から語る― 木場 明志,程 舒偉【編】 2007 柏書房 著書
418 横山源之助全集 別巻2 養蚕と製糸 他 横山 源之助【著】 ; 立花 雄一【編】 2007 法政大学出版局 著書
419 横浜中華街に見られる高齢者ケア―婦女会活動を中心に― [人文学報 378] 伊藤 眞,横田 祥子 2007 首都大学東京都市教養学部人文・社会系:東京都立大学人文学部 論文
420 満州企業史研究 鈴木 邦夫【編著】 2007 日本経済評論社 著書