※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-12. 政治経済思想

6496件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
4141 J・S・ミル「1848年フランス2月革命の擁護」(上) [専修法学論集 41] 小沼 堅司【訳】 1985 専修大学法学会 論文
4142 K・ポランニーの経済体制論 [六甲台論集 32(1)] 小林 甲一 1985 神戸大学大学院研究会 論文
4143 P.J.Proudhon価値論における労働と流通—古典派経済学との関連で— [経済学年誌 22] 池上 修 1985 法政大学大学院経済学会 論文
4144 “1857‐58年の経済学草稿”の執筆時期および順序について [商学論集 53(4)] 明石 博行 1985 福島大学経済学会 論文
4145 「神の権利」論対エラストス主義(1)—1640年代中期ピュアリタン革命思想史の一断面— [関西大学法学論集 35(1)] 上田 惟一 1985 関西大学法学会 論文
4146 「草稿」からみた「資本論」第3部第5篇25、27章の位置—第5篇の基本構成との関連で— [武蔵大学論集 33(1)] 山本 孝則 1985 武蔵大学経済学会 論文
4147 『新ライン新聞。政治経済評論』「評論。5‐10月」と「ロンドン・ノート」の「エコノミスト抜萃」 [研究年報経済学 47(2)] 橋本 直樹 1985 東北大学経済学会 論文
4148 『経済生活の秩序』(Ⅱ) [神戸学院経済学論集 16(4)] ヴエルナー・ゾンバルト【著】 ; 吉筋 知之【訳】 1985 神戸学院大学経済学会 論文
4149 『経済生活の秩序』(Ⅲ) [神戸学院経済学論集 16(4)] ヴエルナー・ゾンバルト【著】 ; 吉筋 知之【訳】 1985 神戸学院大学経済学会 論文
4150 『資本論』第3部第5篇における銀行主義批判の位置と意義—第28章「流通手段と資本」冒頭章句の解明を手がかりとして— [武蔵大学論集 32(5・6) 合併号] 山本 孝則 1985 武蔵大学経済学会 論文
4151 アクトンの自由主義(1)—カトリシズムおよび政治思想との関連で— [法学論叢 117(5)] 野田 裕久 1985 京都大学法学会 論文
4152 アダム・スミス—生涯と業績—(1) [成城大学経済研究 88] 上野 格 1985 成城大学経済学会 論文
4153 アダム・スミスの周辺 田中 敏弘【著】 1985 日本経済評論社 著書
4154 アダム・スミスの所有論—『法学講義ノート』・「私法」論における市民社会認識— [経済科学 33(1)] 市岡 義章 1985 名古屋大学経済学部 論文
4155 アダム・スミスの自由経済論 [創価経済論集 14(4)] 加藤 寛孝 1985 創価大学経済学会 論文
4156 アンジェイ・フリチ=モドジェフスキ像の変遷—ポーランド・ルネサンス政治思想史研究の一側面— [西洋史学 140] 小山 哲 1985 日本西洋史学会 論文
4157 イギリス近代社会主義—社会主義の萠芽—(上) [青山法学論集 27(3)] 日下 喜一 1985 青山学院大学法学会 論文
4158 ウェーバー政治思想とユートピア—『アダム・スミス問題』再考— [経済と法 22] 鈴木 章俊 1985 専修大学大学院学友会 論文
4159 エンゲルスと軍事問題(1・2) [六甲台論集 32(2・3)] 高村 愼吾 1985 神戸大学大学院研究会 論文
4160 カリスマ法制化への道程(1)—マックス・ウェーバーにおけるカリスマ的支配の創造と発展— [法学論叢 118(2)] 佐野 誠 1985 京都大学法学会 論文