※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-10. 教学・文化史

5188件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
4141 『紀州藩石橋家家乗』の表記・文章・語彙 [紀州経済史文化史研究所紀要 5] 柏原 卓 1985 和歌山大学紀州経済史文化史研究所 論文
4142 ある草莽の「明治」—三河における佐藤清臣— [歴史手帖 13(2)] 大濱 徹也 1985 名著出版社 論文
4143 おおさかの民家 杉本 尚次,田主 誠【著】 1985 駸々堂 著書
4144 ふたつの学び舎—浪華の適塾と京の究理堂家塾— [大阪の歴史 15] 藤野 明 1985 大阪市史編纂所 論文
4145 フェノロサの日光旅行日記 [人文 31] 村形 明子 1985 京都大学教養部 論文
4146 三宅花圃と『女性日本人』 [歴史評論 425] 荻野 美穂子 1985 歴史科学協議会 論文
4147 三河地方知識人研究上の問題 [歴史手帖 13(2)] 田崎 哲郎 1985 名著出版社 論文
4148 享保期尾張藩における芸能興行について—美濃国中嶋郡駒塚村を中心に— [徳川林政史研究所研究紀要 昭和 59] 水谷 桂子 1985 徳川黎明会 論文
4149 伊丹教育史料—明治前期川辺郡教育関係史料— 宮川 秀一【編】 1985 兵庫県伊丹市 著書
4150 修猷館二百年史 修猷館二百年史編集委員会【編】 1985 修猷館200年記念事業委員会(福岡県) 著書
4151 元禄後—享保期大坂における芝居観客層について—役者評判記の「仮構評者」を素材として— [人文学 141] 西岡 直樹 1985 同志社大学人文学会 論文
4152 大坂本屋仲間記録 第7巻 大阪府立中之島図書館【編】 1985 大阪府立中之島図書館 著書
4153 大正後期における教育政策の新展開—「教育的社会政策」をめぐって— [天理大学学報 36(3)] 伊藤 和男 1985 天理大学学術研究会 論文
4154 大洲中学校報国隊尼崎隊職員日誌 [地域史研究:尼崎市史研究紀要 15(1)] 地域研究史料館 1985 尼崎市立地域研究史料館 論文
4155 大阪大学50年史 通史 大阪大学五十年史編集実行委員会【編】 1985 大阪大学 著書
4156 大雀命(仁徳天皇)物語論(上)—『古事記』の構造に関連して— [早稲田商学 309] 都倉 義孝 1985 早稲田大学商学同攷会 論文
4157 実学史研究 2 実学資料研究会【編】 1985 思文閣出版 著書
4158 富士大学20年のあゆみ 富士大学20年史編纂委員会【編】 1985 富士大学 著書
4159 広瀬淡窓研究史試論 [国学院雑誌 86(6)] 三澤 勝巳 1985 国学院大学 論文
4160 戦前期日本におけるマルクス主義経済地理学(上) [立命館経済学 34(5)] 杉野 圀明 1985 立命館大学経済学会 論文