※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-12. 政治経済思想

6496件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
4121 生産価格論の形成(3)―「平均価格」から「費用価格」へ― [桃山学院大学経済経営論集 28(3)] 松尾 純 1986 桃山学院大学総合研究所 論文
4122 産業社会における個と全体—エミール・デュルケーム、『社会分業論』における社会統合と個人の自由に関する一考察— [アカデミア(経済経営学編) 89] 有安 宗治 1986 南山大学経済学会・経営学会 論文
4123 穀物法論争期(1814‐15年)における利潤理論 [研究年報経済学 48(4)] 島 博保 1986 東北大学経済学会 論文
4124 経済原論への相対価格論の導入—「資本と資本家」ノート(8)— [鹿児島大学経済学論集 26] 中村 氏方 1986 鹿児島大学法文学部 論文
4125 経済政治家としてのシュトレーゼマン [法学論叢 119(4),120(2)] 横井 正信 1986 京都大学法学会 論文
4126 経済理論の有用性—ジェームズ・ミルの場合— [武蔵大学論集 33(5・6) 合併号] 桜井 毅 1986 武蔵大学経済学会 論文
4127 統計行政法についてのG.V.Mayrの所説—申告義務と行政権限の限定をめぐって— [岡山大学経済学会雑誌 17(3・4) 合併号] 浦田 昌計 1986 岡山大学経済学会 論文
4128 絶対地代の発見と「資本一般」—『剰余価値学説史』「gロートベルトゥス氏」と草稿第3章「資本と利潤」との連繫— [研究年報経済学 48(3)] 大村 泉 1986 東北大学経済学会 論文
4129 自由主義的反帝政派の体制批判と政体構想—ギゾ、ティエール、トクヴィルを手掛りにして— [立命館法学 183,184 合併号] 中谷 猛 1986 立命館大学法学会 論文
4130 英国貿易財政論—イギリス重商主義の解明— 小林 通,吉田 克己【著】 1986 高文堂出版社 著書
4131 蓄積論の成立と領有法則転回論 [経済学研究 36(2)] 清野 康二 1986 北海道大学経済学部 論文
4132 財政理論家としてのチャールズ・ダヴナント(2) [拓殖大学論集 162] 大倉 正雄 1986 拓殖大学研究所 論文
4133 近年におけるトクヴィル研究の動向 [立命館法学 182] 中谷 猛 1986 立命館大学法学会 論文
4134 重商主義論—その解釈とトーマス・マンの経済思想— [日本大学大学院法学研究年報 16] 川又 祐 1986 日本大学大学院法学研究科 論文
4135 露土戦争期のロシア汎スラヴ主義—イワン・アサーコフの演説を通して— [社会科学討究 32(2)] 高野 雅之 1986 早稲田大学社会科学研究所 論文
4136 革命の教理問答—フランソワ・フュレのフランス革命観— [武蔵大学論集 34(2-4) 合併号] 小川 隆久 1986 武蔵大学経済学会 論文
4137 1890年代初頭の経済学会—イギリス— [甲南経済学論集 25(4)] 田中 真晴 1985 甲南大学経済学会 論文
4138 1932年のアニェッリ提言をめぐる覚書—「大恐慌」とイタリア・ファシズム— [経済論叢 136(4)] 丸山 優 1985 京都大学経済学会 論文
4139 D・リカードゥの労働価値論の性格 [法政大学大学院紀要 14] 大山 均 1985 法政大学大学院 論文
4140 J.B.Sayの生産論—『経済学概論』と『実用経済学全講義』を中心として— [経済学研究年報 24] 喜多見 洋 1985 早稲田大学大学院 論文